
今日は仕事を早めに切り上げさせてもらって、
2ヶ月ぶりに横浜スタジアムへ


横浜vs阪神



野球を楽しむと言うより、プロとしての彼らに興味があるというか、
高いレベルで切磋琢磨してる人間を見たいというか。。。
まあ、ビールも旨いのですが...( ̄Д ̄;;
今日の先発は工藤。44歳でいまだ現役

プロとして26年、これは凄いことです。
彼のブログを覗いてみたら、こんな言葉がありました。
「わかってる」「できるからもういいだろう!」では、
いざ!というときに体が動いてはくれない。
大事なことは頭が分かっていても、体が反応してくれなければ
「わかる!」「できる!」にはならない!
練習の積み重ねがやっぱり大事だということなのでしょう。
スポーツに限らず、どんな仕事にも通じることです。
彫師だってそうです。
10回龍の絵を描いた彫師より100回描いた彫師の方が、
絶対に上手い。(もちろん真剣に前向きにね)
それは指の関節の質感とか、胴の巻き具合とか...etcに
必ず現れる。
お客さんの身体見て、彫る前の龍が透けて見えるようにならなきゃね。
出来る気になったらダメ。
プロの仕事は裏でどれだけ汗をかいたかに尽きる。
今日も刺激を受けたよ。。。

*☆*:;;;:*☆*:;;;: