買った。その2 | haienaのブログ

haienaのブログ

ブログの説明を入力します。

バンバン200FIを金曜に納車。

昨日、ちょっと乗ってみましたので

その感想を。


先ずインジェクション車は初めてです。

単車はキャブに限る! なんて考えていた自分ですから

何とはなしに不安でした。


よくインジェクションを設けられた単車には

エンスト病というのが多く聞かれます。

これが何より不安だったのです。


昨日、昼に一度乗り、夜中に二度乗りました。

一回だけ走行中にエンストがありましたが

それっきりありません。

インジェクション車も1、2分程度の暖気をすると

エンスト皆無。自分の車両だけの話やもしれませんが。


買ったバイク屋さんが良かったのです。

袖ヶ浦ホンダさん。

「新車といえども当たり外れがあります、殊にスズキは。

だから当たり車両を下さい」というこちらの非常識な注文に

きちんとした対応をしてくれました。

当たり車両の選別については、もちろんお店に出来ることは

限られますが、最善を尽くしてくれました。


納車整備の時間をタイトにするか、じっくりやるかを

選ばせてもらえて(どちらを選んでも金額に変わりはない)

自分は後者を選びました。

新車は何台も乗ったことがありますが、こんなに

すべてが滑らかな新車には出会ったことがなかった。

惜しむらくは袖ヶ浦ホンダさんが近所ではないこと。

本当に良いお店です。本当にいい。


前置きが長くなりましたので、さっさとお話ししますと

インジェクション素晴らしい。

バンバンはひどく遅い、というのが世間の声ですが

そんなことないじゃないか。

アクセルをひねらなくても簡単に80キロ出てしまう。

慣らし運転の最中故、神経質に抑えて運転しておりますが

4速、5速にギアが入るとすっと上記の速度へ。


確かに速い単車ではありません。ちょっと走らせてみた

だけなので解りませんが、やり方次第ではそこそこ

走るのではないだろうか、という感想を覚えた次第であります。


鈍足を覚悟していたので、こうした感想になったのかもしれませんが

ちっとも悪くない。


今度、より詳しいバンバン200の長所と短所について

お話しさせて頂ければと思います。