今日も関西は良いお天気です。
兵庫から足を伸ばして滋賀県湖北地域に探鳥に行きました。朝早くなら高速道路も混みません。
春の渡りが見られるという山に行ってみたのですが、鳴き声は聞こえるものの、夏鳥には出会えず残念でした。でも、その代わりに素晴らしい光景が見られました。
必死にエサをとるエナガ成鳥が1羽
その姿を見ていると目に入ってきたのは…
エナガの巣立ち雛が集まっていました。いわゆる「エナガ団子」です。
場所を移動して大きめの公園へ。
キャルキャル鳴く声の先にはコムクドリ
コムクドリは基本的には中部以北で繁殖するので、今の時期しか見られない通過個体と考えられます。
ちょっとピン甘ですがゴジュウカラみたいなポーズ。
今日は今シーズン初のオオヨシキリの囀りも聞けて、夏鳥を楽しめました。