突然ですが、情けない話をさせていただく。
実はスピード違反で120日の免許停止になってしまいました。いつもアクアラインを通って劇場に向かいますが、この一年半の間、アクアラインの中でパトカーを見たことがなかった。アクアラインは取締りしまらないのかなと考え、ついつい飛ばしがちに。その日も、早く劇場に行きたくて気持ちが急いて自然と飛ばしてしまった。バックミラーにパトカーの姿を見つけたときは‘しまった!’と思ったが、もう遅い。一発免停だった。
運転免許センターから通知が来て、指定日に出かけた。27,000円ほど払って二日間の講習を受けたので実際の停止期間は半分の60日に短縮されたが、やはり二か月間車の運転ができないというのは大変困ったことになった。
私は車で会社に通勤しています。高速を使って、ドア・ツー・ドアで約一時間。高速代が片道1500円かかりますが、この便利さは代えがたい。7時半に家を出れば、木更津の会社まで8時半には到着します。
また、劇場に行くのに、車でアクアラインを渡って、1時間半ほどで新宿や渋谷に到着。会社を早く出れば、三回目の中盤ステージに間に合い、帰りは時間を気にせず、ラストまで観劇できる。東京湾一周のストリップ・ドライブの話は前にしました。
それが車を使用できないとなると、・・・
まず会社に行くのに、電車とバスを使用するしかない。いつもより一時間早い六時半に家を出て、電車にのって千葉駅で乗り換えて1時間15分で木更津駅へ。そこからバスで25分。会社につくのが8時15分位となる。車通勤の倍の二時間弱かかる。バスが1時間に一本くらいしか走っていないのがつらいとこ。バス時間に乗り遅れるとタクシーで会社に行くしかない。
次に、会社から劇場に行くとなると、バスは待ってられないのでタクシーで木更津駅まで向かう。時間は15分、約2500円。そこから新宿まで一時間半、アクアライン高速バス代1500円。品川なら一時間で1300円。会社を早く出れば、三回目の終わりに劇場に入れる。
ただ、終電を考えておかなければならないので、新宿TSではラストの香盤は見れなくなる。トリがお目当てとなると、三回目ステージが見られるかどうか。よくて1ステージしか見れない。
1ステージ見るために、苦労して劇場まで足を運ぶかどうか。終電になると帰宅は深夜遅くなるし、朝も早く起床となるから、寝不足に耐えられないだろうな。あぁ~神様が少しストリップは控えないと言っているようだ。
私にとってストリップは生活のリズムになっているので、これに耐えられるだろうか。
運転免許を取り上げられる週、ちょうどTSの初日に、会社帰りに車で寄ってみた。その日が車を運転できる最後の日に当たった。
木下あんなさんという新人がデビュー。私は一目で魅了された。彼女のために今週もTSに通いたいと思った。そのためには車を使わなければならない。困ったなぁ~ 警察に捕まらなければいいから車を使っちゃおうかな、正直そんな思いが頭をよぎった。
翌日、免許センターに行って免許を取り上げられた。
そして二日間の運転講習が始まった。その中で、無免許運転は二年間の免停になることを教わった。免停というのは運転者に反省と安全運転の自覚を促すためのもの。免停になった罪を償うためにも、絶対に無免許運転はしてはいけないと心に誓った。
ともあれ、運転講習が17時前に終わったので、早速TS二日目に電車で劇場に向かった。お目当ては昨日気に入った新人さん。ところがところが、その新人さんは初日で飛んでしまっていた。唖然とする私。そのとき、やっぱりストリップの神様が、万一にも無免許運転するな!と私に言っているのだと思わずにいられなかった。
車が使用できなくなって、改めて車の便利さを再認識させられた。‘無くして初めて知る有難味’ですね。
しばらくの間、車のない生活を甘受してみる。まぁ、劇場のない地方と同じ条件だと思えば仕方あるまい。
それにしても、大好きな踊り子さんに会いに行けなくなったのが何より辛い。応援できずに本当に申し訳ないと思っている。このエッセイはカッコ悪くて見せられないのだが、お気に入りの踊り子さんには正直に話して実情を理解してほしくて、限定して渡している。このエッセイを読んでいる方は私のご贔屓の踊り子さんですよ(笑)。
二日間の運転講習では、ビデオなどで飲酒運転や交通事故で悲惨な目に遭うことの恐ろしさを教えられた。これからは安全運転に徹しようと心に誓った。
そして、免停になったのだから、ストリップを少し我慢することぐらいの贖罪をはたせないでどうすんだ!と自分に言い聞かせている毎日です。
それでも少しは来ておりますが・・・こういうときに限っていい香盤なんだよなぁ~(笑)
平成23年2月