さて、今回は犬の話題をしたいと思います。

最初に質問です。犬と猫とどちらが好きですか? 

 

まずは自分のことについて話させてください。

私は子供の頃、実家がお店をやっていたために、家で動物を飼うことができませんでした。商品をダメにされたり、お客に吠えられたら困りますからね。飼ってたわけではありませんが、ねずみにはよく商品をかじられてましたけど(笑)

動物を飼い始めたのは、結婚してから。

私が毎晩残業で帰りが遅かったこともあり、田舎から連れてきた新妻は精神的にまいってしまいました。そのため新婚早々に猫を飼うことにしました。新婚は社宅ではなくアパートの一階の部屋からスタートしたのでこっそり猫を飼う事ができました。猫好きの妻はこれでどうにか落ち着きました。そういう意味では、夫婦の最初の危機を救ってくれたのは猫といえます。猫には感謝しています。名前はチャコ、雄猫ですが、妻が以前実家で飼っていた猫と同じ名前にしました。

そのアパートには二年ほどいて、会社の社宅に移ることになり、同じアパートの親しくしていた人に猫の世話をお願いしました。

社宅に移ってからはずっと動物は飼えないままでした。

平成13年にマイホーム購入と同時に、今度は当時小学六年生の娘のおねだりに負けて犬を飼うことになりました。

たまたま妻のパート先の知り合いでビーグル犬がたくさん産まれ譲ってくれるというのでもらいにいきました。子犬はたしかにかわいい。娘はいつも抱いて寝ていました。雌犬でリリーという名です。

飼い始めた当初はおしっこをあたりかまわずするし、いたずら好きで家具を咬むなど、新築の家がボロボロにされると私も妻も嘆いていましたが、いまは落ち着いて、すっかり一家の一員になっています。ビーグルは声が大きいので番犬向きです。

犬のお世話は、最初のうちは娘が喜んでやってましたが、中学に入り勉強やクラブ活動が忙しくなるにつれ、次第に、妻ばかりがやるようになりました。「結局は私にまわってくるのよね」と妻はこぼしてます。そういう私もほとんど犬の世話はしません。

ところが、リリーは私に対しては本当に忠犬です。私はいつも帰宅が遅く、家族は11時前には就寝してしまいますが、深夜遅く帰っても犬は玄関に出迎えてくれます。誉めてあげると、それが自分の仕事と認識して毎日忠実にこなしてくれます。私の帰宅を喜んでくれるのは犬だけか??? ともあれ、しっぽをちぎれんばかりに振り全身で喜びを表現する犬というのは本当に可愛いものです。

犬は集団の動物なので、私のことを家族のリーダーと認識してくれてます。私の家族は、ほとんど散歩など犬の世話をしない私になぜ犬がなつくのか不思議がっています。まぁ、私の良さは犬しか分からないのかな?

また面白いことに、犬は集団の動物であるがゆえに、リーダーを立てると同時に、自分より下の存在を作ります。そのターゲットは一番下の娘になります。どことなく下の娘を馬鹿にした態度をとります。そのためか下の娘とはどうも相性がよくないようです。

 

ところで、ストリップのファンに猫タイプと犬タイプがいるのをご存知ですか?

猫というのは家になつく動物、つまり猫タイプというのは特定の劇場だけに通うお客さんです。一方、犬は人になつく動物、つまり犬タイプというのはお気に入りの踊り子さんを目当てでいろんな劇場をまわるお客さんのことです。

劇場の経営者としては猫タイプのお客さんがウエルカムなのでしょうが、踊り子さんとしては犬タイプのお客さんがうれしいですよね。

さて、私はどちらかなと考えると、犬と猫の折衷タイプかな。関東の決まった範囲の劇場(TS系のTSミュージック、池袋ミカド、シアター上野を中心にして、他にDX歌舞伎、渋谷道劇、若松劇場、そしてロック系の新宿ニューアート、川崎、浜劇)の中で、お気に入りの踊り子さんが来たときに観に行くという感じ。

とはいいながら、・・・

お気に入りの踊り子さんの犬になって、しっぽ?をちぎれんばかりに振って、今後も応援したいと思ってますよ(^0^)