今回は、ロックの踊り子・橋下まこさんについて、H30年10月頭の大阪東洋ショー公演模様を、「デビュー作」を題材に語ります。
H30年10月頭の大阪東洋ショー劇場に初日から顔を出す。
今週の香盤は次の通り。①ゆきな、②桃瀬れな、③橋下まこ、④大見はるか、⑤赤西涼 〔敬称略〕。今週はALLロック。
関東のスト仲間から、事前に橋下まこさんの情報がメールされてきた。彼はすごくまこさんのことを褒めていたよ。お陰で私も今回の東洋初乗りをものすごく期待する。
事前に、橋下まこさんの情報をネット検索しておく。「橋下 まこ(はしもと まこ、私は橋下を‘はしもと’と読むのを初めて知った)は、日本のAV女優。ファンスタープロモーション所属。2017年4月にデビューしたショートカットで巨乳のAV女優。」と紹介されている。
まこさんから直接、プロフィール等を教えてもらったので、ここで私のストリップ日記にメモさせてもらうね。
・2018年8月21日新宿ニューアートでデビュー。9月結の川崎ロックを経由して、今週の東洋で三週目となる。
・AV経験は? 「現役です。」ファンスタープロモーション所属。
・名前は「マネージャーが付けてくれた。」
・芸能人で似ているのは、「黒木華(くろきはる、28歳、女優、NHK『西郷どん』に出演中)、清水富美加(シミズフミカ、23歳、女優、幸福の科学の信者)」
・誕生日は1996年11月1日
・身長165㎝、スリーサイズB90(Eカップ),W60,H90という大柄な体型。
・血液型 A型
・出身地 大阪府
・趣味: 映画を観ながらだらだらするのが好きです。
また、ストリップに関しては、
・ダンス経験 「ダンスを習っていたことはないですが、舞台でミュージカルをしたり、よさこいは踊ったことがあります。」
・ストリップに入るきっかけは、「社長のすすめ、興味」
・やった感想としては、「めちゃくちゃ楽しいやん!!」
・今後は、「続けます」
・仲良しの踊り子さんは、「まだいません」
・憧れの踊り子さんは、「鈴木千里姐さん、雨宮衣織姐さん」
事前に写真は拝見していたが、実物は今回初めて拝見した。
紹介文にはショートカットとあったが、実際は肩下まである黒いセミロング。
現代っ子で、身体は大きく、ボリューム感がある。ステージ映えするタイプだ。
さっそく「デビュー作」を私なりに紹介したい。
なお、デビュー作は何曲か好きな曲をあげた中で仙葉由季先生が振付したらしい。
最初に、黒いジャージ姿で丸椅子に絡みながら登場。黒い上下のジャージには、胸元のチャックと両腕と両足に赤い二本線が入っている。左胸に「橋下」と記した白い名札が縫い付けられている。
腕まくりして、黒いズックを履いて、音楽に合わせてノリノリで踊る。
一曲目は、Do As Infinityの「本日ハ晴天ナリ」。(2003年9月25日に発売されたDo As Infinityの16枚目のシングル。) ♪「あ゛ー何で こんなんで 涙出ちゃうんだろ? もうチョット もうチョット うまく言えたならな… ねぇ! どうしたらいいの? 太陽が嘲笑う ダメダメな僕等「すばらしき夏が 逃げてくぜ」 Don 't mind その涙を拭いて. Stand upfor your life! 貴方の代わりなんて ...」という歌詞が流れる。
Do As Infinity(ドゥ アズ インフィニティ)は、日本の男女2人組音楽ユニット。所属芸能事務所はエイベックス・マネジメント。所属レーベルはavex trax。略称はDAI、愛称はドゥアズ。メンバーは、伴都美子(ばん とみこ、Van、1979年1月9日-現在39歳) - ボーカル、作詞、そして大渡亮(おおわたり りょう、Ryo、1971年4月4日) - ギター、ボーカル、作詞作曲。
そして、ジャージを脱ぐ。下には赤いドレス。上半身は肩紐で吊るしたラメ入りのきらきらした赤い衣装で、下半身は膝上までたくさんの赤いフレンジが垂れる。髪に赤い花飾りを付ける。
音楽は一転して、椎名林檎の「君ノ瞳ニ恋シテル」。♪I love you babyの懐かしいメロディが耳に心地よい。洋盤「Can't Take My Eyes Off You」(君の瞳に恋してる)は1980年代初めにヒットしたBoys Town Gangのバージョンが有名ですが、オリジナルはFrankie Valliという人が1967年に発表したシングル曲。現在までに、数え切れないほどたくさんのミュージシャン、シンガーにカバーされ続けている名曲。
ここで、丸椅子を舞台中央に持ってくる。椅子の上に白いドレスが置いてあり、衣装を着替える。白い刺繍入りの布で、まるでバスタオルのように羽織る。
そのまま盆に移動してベッドショーへ。
ベッド曲は、RUIの「月のしずく」。しっとりした名曲である。(この曲は、柴咲コウのRUI名義での2作目のシングル。2003年1月15日発売。発売元はユニバーサルミュージック。映画『黄泉がえり』の劇中歌・主題歌として使用された本作。同映画での役柄である、歌手RUIとしての楽曲であったため、役名名義での発売となっている。なお、柴咲の歌手デビュー作は前作の「Trust my feelings」である。)
白いパンティを左手首(or左足首)に巻く。
近くで、まこさんのヌードを堪能する。身長165 cm 、スリーサイズB90(Eカップ),W60,H90というだけあって、豊満な肉体美に納得。バストは形よくふっくらしてポチっとした乳首がかわいい♡ ナチュラルなヘアの下に生息するきれいなスジマンにそそられる♡ アクセサリーやマニキュアは一切なし。これだけの若さはちきれるヌードに余分なものは不要である。
立上り曲は、ウルフルズの『ええねん』で盛り上がる。(この曲は、2003年11月6日に発売されたウルフルズ25枚目のシングル。作詞・作曲:トータス松本。元ベースのジョン・B・チョッパーが復帰して最初のシングルで、ジョン・B・チョッパーの復帰を祝福する曲でもある。北海道テレビ放送『ハナタレナックス』の2代目オープニング曲(2004年)として使用されたのを皮切りに、NHK総合『サラリーマンNEO』エンディング、ABC・テレビ朝日系『熱闘甲子園』エンディング(2007年、最終回のみ)と、様々な番組でテーマ曲として使用された他、埼玉西武ライオンズの松坂健太選手の登場曲にもなっている。)
東洋初乗り、見事にこなしている。ラスト曲に引き続き、オープン曲もウルフルズの『大阪ストラット』。いかにも大阪らしい曲調。まさしく大阪人で、大阪東洋ファンの心をつかんでいる。是非、また東洋の舞台にのってほしい。
平成30年10月 大阪東洋ショーにて