ロックの踊り子・藤月ちはるさんについて、「二粒の味」と題して、H29年6月頭の大阪東洋ショーのステージ模様を語ります。
H29年6月頭の大阪東洋ショー公演に顔を出す。前回ちはるさんにお会いしたのがH28年12月頭の東洋なので今回は七カ月ぶりになる。
今週の香盤は次の通り。①上野綾(東洋)、②紫藤みなみ(東洋)、③坂上友香(東洋)、④赤西涼(ロック)、⑤藤月ちはる(ロック) 〔敬称略〕。今週は久々の東洋の新人・紫藤みなみさんのデビュー、ロックの赤西涼さんの6周年週と話題豊富。
そして、忘れてはならないのが我らがアイドルの藤月ちはるさんの誕生日週。と言いながら実は忘れていた(失礼!)。6月4日(日)に大阪東洋に顔を出したのだが、二回目から入場するも「本日はポラサインが一回目で終了しました」との場内アナウンスが入る。えっ!? どうしてないの?
近くの東洋常連さんに確認したら「今日は二回目終了後に藤月ちはるさんのバースディイベントがあるから無くなったらしいよ。以前は二回目までポラサインをやっていたけど、最近の東洋はイベントがある日はやらなくなったようだ。踊り子さんの負担を少なくなるために配慮したんだね。」と教えてくれた。納得!
せっかく手紙を書いてきたのに、今日はポラコメントがもらえないのかぁ~
気を取り直して、二回目終了後にバースティイベントに参加する。
ロビーに「藤月ちはる生誕祭」という看板が大きく貼られている。やけに豪華である。いつになく司会役の従業員(新垣さん)まで山高帽をかぶったアメリカンナイズの格好でバシッと決めている。新垣さんって、ちはるファンなのかな?(笑)
お客さんから花束と贈り物のプレゼントあり。顔見知りのGさんが贈り物を渡しながら小さい声で「愛してます」と言葉を添える。従業員さんが「もっと大きな声で言って下さいね」と囃し立てる。盛り上がる。
劇場が用意した大きなバースディケーキが運ばれる。ろうそく六本に火をつけて、ちはるさんが吹き消す。クラッカーが鳴る。大きな拍手。
ケーキがお客さん全員に振る舞われる。ケーキは一個だけでなくカウンターの中にもあるようで次々と小皿にのったケーキが配られる。いちごの乗ったケーキとそうでないケーキがある。ちはるさんから直にもらう。私もいちごの乗ったケーキを頂いた。美味しい♡
ろうそくが六本なのにこだわってみた。
ちはるさんは公称1991年6月4日生まれ。26歳になったんだね。
さらに、2012年4月11日に浅草ロック・デビューなので今年六年目なのか。六という数字にはしっかり意味があるんだね。
私の中のちはるさんは歳を取らない。いつ会っても出会った六年前の可愛いまま。いつまでも新人さんのままなのである。
話は変わるが、先月、私が今ホームにしている渋谷道劇にかわいい新人がデビューした。完全に私のストライクゾーンに入った。若いと思ったら、なんと19歳でまだ学生。ストリップを観劇して自分から従業員に声をかけてデビューしたのだという。最近、女性客が多いがこういうパターンもあるんだね。GW明けの5中にデビューしたわけだが、学生なので次週は夏休みの8月になるという。三か月後かぁ~。学生だと、親バレを含め、踊り子を続けられるか心配になる。
アイドル好きのお客さんがいろいろと騒ぎ出す。その中で、ロックに詳しいある人が「藤月ちはるさんも学生でデビューしたんだよ。たしか立教大学だったはず。ちはるさんは卒業したのかなぁ~」という話をし出した。私は初めて知ったので驚いた。また、その新人さんもちはるさんも可愛いので、ついつい似ているなぁ~と二人をかぶせて見てしまった。いずれにせよ、学生からストリップの世界に飛び込んで来ることもあるんだね~。
先月ちはるさんの話をしたばかりで、すぐに東洋でちはるさんに会えて奇遇に思った。
今回のちはるさんも新人さんのように初々しい。そんなちはるさんが改めて六年目と考えると違う感慨に耽る。ステージを観ていて、素敵な踊り子さんになったと感激する。いまや最も客を呼べるロックの看板である。
今回の東洋での演目は1,2回目が「HOTARUNOCHIHARI」、2,4回目が新作「ちはりとの夏」の二個出し。なぜか「ちはり」とは「ちはる」のことを呼ぶようだ。
演目「HOTARUNOCHIHARI」は和物で、蛍をイメージして、しっとり演じている。六年目の成長が窺われる。
一方の演目「ちはりとの夏」は、ちはるさんらしい明るいアイドル作品。最初に、大きい青い帽子と大きなブルー系のバックを持って現れる。赤が混じった白いワンピース・ドレスがふわふわしている。その衣装を着て、裸足で、ゆったりとフラダンスぽく踊るのが観ていてとっても心地いい。踊りが上達したね。
ドレスを脱いで、花柄の白いビキニ水着。若さと可愛さが弾ける。
私の中で、ちはるさんは新人の魅力と成長した六年目の魅力が混在している。私にとっては一粒で二粒の味が楽しめるんだな♡
平成29年5月 大阪東洋にて