2020年5月中の渋谷道頓堀劇場における、柳るいさん(道劇所属)のデビュー模様を、デビュー作を題材に、「コロナをぶっ飛ばす新人さん」という題名で語りたい。
2020年5月中の渋谷道頓堀劇場に4日目5/14(木)に顔を出す。
今週の香盤は次の通り。①るあん(道劇)、②柳るい(道劇)、③蟹江りん(栗橋)、④MINAMI(まさご座)、⑤金魚(道劇) 〔敬称略〕。今週は柳るいさんのデビュー週。
最初に、柳るいさんからプロフィールを頂いたので、ここでメモしておきたい。
・2020年5月11日、渋谷道頓堀劇場デビュー。
・名前を付けたのは「自分です」
・AV出演経験「ないです」
・誕生日 12月
・身長163㎝
・血液型 O型
・出身地 香川
・趣味 スイーツ食べること
・特技 ?
・好きなもの 甘いもの
・好きなキャラクター ゆるキャラ
・好きなアニメ セーラームーン ハムタロー
私の第一印象を述べたい。
コロナ自粛期間中に最高の新人さんがデビューした。
私はストリップ・ファンになってから、これだけ一か月以上も劇場に来なかったことはなかった。ストリップ禁断症状が出たらどうしようかと悩んでいたほど。でも皆が我慢して外出自粛している中で、私もどうにか乗り越えてきた。渋谷道劇が営業を始めたと聞いても、まだ早くないかな、行くかどうか迷っていた。最後は新人さんに会ってみたい気持ちが抑えられず、とうとう5月14日(木)にやってきた。
ステージでるいさんを拝見した瞬間、「わー 来て良かったぁー」と思った。ストリップ・ファンとして、こんな素敵な娘に会えるならコロナで死んでもいいとさえ思ったほど。笑
誰に似ているのかなと思い考えていた。今年2月末に引退された渋谷のエースである北川れんさんを彷彿させた。同じく長身で宝塚の花形スターにもなれそうな雰囲気をもっていて、るいさんにも渋谷のエースになれる資質を感じた。ロックのベテラン、矢沢ようこさんの若い頃にもよく似ているなとも思った。
きれいなルックス、モデル並みのナイスなスタイル、そしてダンスセンスの良さ、ポラ対応の良さ、全てにおいて最高の新人さんがデビューしたことに感激した。
間違いなく、るいさんは人気が爆発するだろう。目が肥えている私が保証します。
ちなみに、ストリップに関する質問には次のように答えてくれた。
・ダンス経験は「ダンスは学生の頃にちょっとだけやってましたが下手なので内緒です!」
・ストリップに入るきっかけは「初めて見た時、きれいだなって思ったのがきっかけです」
・ストリップをやった感想「?」
・今後は踊り子を続ける気はありますか 「はい!」
・仲良しの踊り子さんは「まだ入ったばかりでよく分からないです」
デビュー作は「選曲は自分です!」とのこと。
さっそくデビュー作の内容を紹介しよう。
最初に、赤いドレス衣装で登場。163㎝と教えてもらったがステージではもっと長身に感ずる。スリムでナイス・ボディ、手足が長く、見栄えがいい。背中の方まで垂れるロングヘアで、今どきの典型的なナイスガールである。
肩出しで、胸から下を肩紐で吊るし、身体にヒットしたワンピースを着る。スカート部の丈は短く、裾はたくさんの羽根状になっている。ロングの白い手袋。髪は後ろにひとつ結びして、白い花飾りリボンを付ける。白い首輪には赤い星マークが並ぶ。
軽快な音楽に合わせ、銀のハイヒールを履いて踊る。
一曲目は、韓国と日本合同のグローバル女性アイドルグループIZ*ONEの「好きと言わせたい」。秋元康が作詞、CHOCOLATE MIXが作曲した。2019年2月6日に日本デビューシングルとしてEMI Recordsより発売。
(歌いだし)♪「会いたいと言ってるのは 最近 私ばかりじゃない? 何度もしつこいくらい 毎日 あなたが誘って来たのに…」
IZ*ONE(アイズワン)は、韓国のオーディション番組『PRODUCE 48』のオーディションで選ばれた韓国人9人と日本人3人の12人で結成され、2018年10月29日から2021年4月までの2年6か月の期間限定で活動予定。グループ名のIZ*ONE(アイズワン)は世界のファンに公募を行い採用されたもので、「IZ」がメンバーの人数である「12」に見えることから、「12(IZ)種の色彩を持ったそれぞれの星たちが一つ(ONE)になるよう、すべてが一つになる瞬間」という意味が込められている。
音楽が変わり、一旦暗転して、着替える。
今度は、足元まで隠すほどのロングドレス。水色の中に花柄の刺繍が入っている。襟元のクロス状の生地が下までたくさん流れる。清楚な雰囲気。
髪は縛らず後ろに垂らす。黒髪と思ったが、けっこう栗毛だね。
二曲目は、Flowerの「白雪姫」。Flowerの6枚目のシングル。2013年12月25日にソニー・ ミュージックアソシエイテッドレコーズから発売。作詞:Masato Odake. 作曲:Hiroki Sagawa from Asiatic Orchestra(Vanir)。TVドラマ「 僕らはみんな死んでいる♪」の主題歌。Flowerとしては初のオリコンTOP3入りを果たしたヒット曲。
(歌いだし)♪「あなたに愛する人が いるってわかってて 好きになったんですどうにもならない恋が 胸の奥で 赤く赤く泣いてる 逢いたい逢わない 逢えば私はまた あなたに抱いてほしくなるでしょう ...」
音楽が変わって、盆に移動する。
三曲目は、「君がいるだけで」島谷ひとみがカバーしている。この曲は元々、米米CLUBの13枚目のシングル。1992年5月4日発売。
(歌いだし)♪「たとえば 君がいるだけで 心が強くなれること何より大切なものを 気付かせてくれたね ありがちな罠に つい引き込まれ思いもよらない くやしい涙よ...」
ベッド入り。白い紐パンを脱いで、左手首に巻く。パイパンが眩しい。
色白でキレイな素肌。形のいいバストにピンクの乳首。手足が長く、たまらなくキレイにヌードにうっとり♡ 見ているだけで夢見心地になる♡
指先のマニキュアがキラキラと輝く。
ラスト曲は、Uruの「プロローグ」。有村架純さん主演のドラマ『中学聖日記』の主題歌。2018年10月30日に表題曲のみ単独で先行配信され、同年12月5日に7枚目のシングルとしてソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズから発売。
(歌いだし)♪「目にかかる髪の毛と かきわけた指 壊れそうでどこか 寂しげな背中
頼りない太陽を 滲ませながら 微笑んだ その横顔 見つめていた...」
Uru(ウル)は、日本のシンガーソングライターである。本名・生年月日・出身地など詳しいプロフィールは一切非公表であり、「謎だらけのシンガー」の異名を持つ。2013年よりYouTube上で数々の著名ミュージシャンの楽曲のカバー動画を配信し、2016年にメジャーデビュー。
全体的に、女の子らしい抒情的な選曲がとてもいい。るいさんの好みや人柄が窺われる。
素敵なデビュー作です。
コロナのこの時期にデビューされたこともあり、柳るいさんのデビューは私の記憶から離れないと思う。だから「コロナをぶっ飛ばす新人さん」という題名にしました。
是非ともファンとして応援させて頂きたい。
2020年5月 渋谷道頓堀劇場にて