渋谷道劇の踊り子・新條希さんについて、H29年2月結の渋谷道頓堀劇場での一周年週と周年作品を語ります。

 

 

先のレポートで、H29年は「のぞみんyear」にしたいと話したばかり。

のぞみんは2月結の渋谷道劇にて一周年を迎えた。

その週の香盤は次の通り。①多岐川美帆(道劇)、②花咲はな(道劇)、③さつき楓(晃生)、④水鳥藍(道劇)、⑤春野いちじく(TS)、⑥新條希(道劇)〔敬称略〕。私としてもいいメンバーが揃って嬉しい。

 

さっそく初日に顔を出す。

 一周年のイベントを仕切っている松本さんとコマルさんに会って挨拶をする。コマルさんがまめに段取りをしてくれていて嬉しいね。私も協賛させてもらう。お花代にまわしてくれるとコマルさんが話してくれた。よろしくお願いした。

 コマルさんが、のぞみんのオリジナルTシャツのことを教えてくれた。パープル色で、のぞみんが描いた「うさぎがM字開脚したポーズ」がプリントされている。絵の得意なのぞみんらしいユニークな絵柄だ。

 驚いたことに、そのTシャツを従業員さん全員が着ていること。そのため初日早々から、のぞみんの一周年記念の雰囲気が盛り上がっている。しかも、この週の出演メンバー全員もOPショーでそのTシャツを着て登場する。場内が一体となってお祝いムードなのがのぞみんファンとしても嬉しい限り。

 

 一周年作品を紹介しよう。

 モーニング娘の曲「Mr.Moonlight~愛のビッグバンド~」に乗って、裾広がりの華やかなドレスに身をくるみ登場。ドレスはピンク・緑・白といった鮮やかな色彩の花柄で、ラメ入りでキラキラしている。白い手袋をして優雅に踊る。

 まさに、ドレスのキラキラ感が今ののぞみんの輝きにマッチしている。

 次に、ドレスを脱いで、上下セパレートの軽装になる。ブラとスカートと両腕につけた衣装。白い網タイツ、白いシューズを履いて軽快に踊る。二曲目はAKB48の「チャンスの順番」、そして三曲目は金月真美の「もっと! モット! ときめき」と続く。

 最後に、オーディコロンをシュッと吹き付ける。香りがじわーっと場内に広がり客の鼻孔をくすぐる。いい演出だね。

ベッド曲は、南野陽子の「吐息でネット」、そして立上りは杉浦亜弥の「ドッキドキ LOVEメール」と続く。

全体として音楽は聞き覚えのあるノリのいい曲ばかり。「1周年作なので、みんなで声出したり楽しめる演目を作りたくって出来た演目です。」とのぞみんが言っているほどで、観客から掛け声がかかる。

 

ちなみに、周年週の渋谷道劇の次に、3月結のライブシアター栗橋に行く。

栗橋はロックの踊り子さんもよく乗る。そのため、ロック客も多い。明らかにロック客と思しき人がなんとのぞみんのオリジナルTシャツを着ているではないか。そして、彼らがのぞみんファンと一緒に掛け声をかけている。その光景に驚いた。

栗橋は、渋谷道劇とはまた違った雰囲気のいい劇場だと思う。のぞみんもとても気に入っているようだ。

のぞみんのアイドル性はロックとか非ロックの枠を超えている。

全国の劇場で、のぞみん旋風が吹き荒れるのをファンとして期待している。

 

 

平成29年2月結                              渋谷道劇にて