今回は、H29年3月結のライブシアター栗橋における、新條希さんとRUIさんとの初チームショーの模様を話します。

 

 

 H29(2017)年3月26日(日)に栗橋に行く。

今週の香盤は次の通り。①JUN(西川口)、②聖京香(ロック)、③RUI(栗橋)、④新條希(道劇)、⑤豊田せりか(ロック)〔敬称略〕。

今週は話題がたくさんの公演。JUNさんが三週年で周年作を二個出している。25日(土)に周年イベントが催されている。お気に入りの新條希さんがRUIさんと初のチームショーを演ずる。聖京香さんとは約二年ぶりの再会。そして、豊田せりかさんが六月に引退すると発表して会いに来た次第。

 

新條希さんとRUIさんのチーム名は「Bitter chestnuts」。この‘渋い栗’は渋谷と栗橋のこと。最高にうまい命名である。

最初、希さんがRUIさんとチームショーをやると聞いて驚いた。希さんは同僚の平野ももかさんやTSの春野いちじくさんと仲良しなのは知っていた。RUIさんは大人っぽいので先の二人とはタイプが違うように思えたので、なぜチームを組んだのか聞いてみた。そうしたら「RUI姐さんとはすっごく話が合うから仲良くなったよ。踊り子さんの中なら一番仲が良いよ!」との返答。

今回のチームショーは「RUI姐さんとやりたいことを話し合って内容を決めたよ~!」とのこと。

さっそく内容を紹介しよう。

 

チームショー演目名「HAYANAMI☆LADY」

最初に、豹柄の衣装で登場。希さんが黒っぽく、RUIさんが白っぽい。

二人が並ぶと、意外に背格好がよく揃っているのに気づく。RUIさんはスタイルがいいと思っていたが、希さんも背が高くスタイルが負けていないね。

ジュリアナ東京の音楽にのり、扇子を持ってパラパラを始める。お札を客にばら撒く。(お札はお菓子になっている。)

携帯電話が鳴って、一旦パラパラを中断。

次に、ピンクレディの曲「SOS」がかかる。二人は、頭に大きなピンクのリボンを付け、ツーピースの衣装。上着は、希さんが銀、RUIさんが金、そしてスカート部はピンクでふわふわしている。

次は、ビューティ・ペアの曲「かけめぐる青春」がかかり、二人で女子プロレスをやる。希さんは黄色、RUIさんは赤いレオタード。白い人形をもってきて、くんずほぐれず。

次に、ピンクレディの曲「ペッパー警部」がかかる。二人は婦人警官に扮する。黒い制服に警帽。希さんが「この顔にピンときたら100当番!」と言いながらチラシを見せる。麻薬の指名手配の犯人の顔はなんとRUIさんではないか!? ショートギャグを入れながら客と絡む。

次々と場面は変わる。

谷山浩子の曲「まっくら森のうた」がかかる。谷山浩子の懐かしい声が耳に心地よい。

RUIさんが白い妖精の格好で登場。そこに、黒いマントを着た希さんが老婆の格好で現れる。汚い袋に飲み物が入っているが、肝心の中身が入っていない様子。二人のお芝居を見るも、ストーリーがよく分からない(笑)。

石川智晶の「アンインストール」が一旦入って、ジュディ・オングの曲「魅せられて」がかかる。ここからベッドショーが展開。ベッドの立上りは岩崎宏美の曲「聖母たちのララバイ」で締める。

最後の最後に、CMのように二人で小話をする。

確かに、希さんとRUIさんの二人は気が合って楽しくやっているね。

 

 

平成29年3月                          ライブシアター栗橋にて