道後ミュージック所属の踊り子・舞子環さんについて、2021(令和3)年12月頭の大和ミュージックでの模様を、デビュー作を題材に、「ついに関東初上陸」という題名で語ります。
2021(令和3)年12月頭の大和ミュージックに初日から顔を出す。
今週の香盤は次の通り。①浅井ひなみ(栗橋)、②舞子環(道後)、③琴音みおん(道後)、④MINAMI(まさご座)、⑤恋沼あお(TS)〔敬称略〕。
今週は若手のいいメンバーがたくさん揃って嬉しい上に、道後ミュージックから琴音みおんさんと舞子環さんが乗ってくれる。
琴音みおんさんは、さくらみみから改名して道後に出ているのは知っていた。15周年を迎えたと言っていた。めっちゃ久しぶりにあった。前に、ここ大和で、石原さゆみさんとチームショーをやったのを記憶している。私が改名したんだねと言ったら「新人さんなのでよろしくね!と返される。(笑)
道後の後輩である舞子環さんは、みおんさんによく似たタイプだね。指導から振り付けもやっているから自然と似てくるよね。環さんもみおんさんに憧れているしね。
さて、今週のお目当ては舞子環さん。
私の親しいスト仲間Kさんがたまたま道後に行って、舞子環さんに会った。「絶対に太郎さん好みだよ」とLINEで連絡をくれた。写真を見せてもらい納得した。もうひとり別のスト仲間Nさんも絶賛していたのでそれは確信に変わった。彼らが言うには「彼女は道後専属で、他劇にはのらない」という情報。是非とも観たい!!! なんとか会えないかな~道後は遠いなぁ~と思っていたら、頻繁に出演していた道後の香盤から消えた。あらら、もう辞めちゃったかなと思っていたら、突然、大和の香盤予定に舞子環さんの名前が載る。もおー絶対、会いに行こうと初日から二日間予定を入れる。
噂通りに可愛い♡
最初に、環さんからプロフィールを頂いたので、ここでメモしておきたい。
・2021年5月14日に道後ミュージックでデビュー。
・名前を付けたのは「自分です!!」
・芸能人で似ているのは「あまり言われないですが、、加護ちゃんと言われたことがあります」
・AV出演経験:「ないですー!」
・誕生日:4月 23日 (牡牛座)
・スタイル:身長151㎝ スリーサイズわかりません
・血液型:A型
・出身地:関西
・趣味:読書、食べること
・特技:手を曲げること
・好きなもの:うーん、ねこの世話かな? かわいいもの、化粧品
・好きなキャラクター:ねこ、シナモンちゃん
・好きなアニメ:ないです(あまり見ないので) でもサザエさんはたまに見てましたー
私の第一印象を述べたい。
ほんとうに普通のお嬢さんタイプ。肩までの黒髪ショートヘア。下はふわっと膨らんでいるが、おかっぱ風の髪型。そのせいか女子高生みたいに見える。背も低いし、あどけない幼さを残しているのでほんと女子高生タイプ、妹タイプと言える。
ストリップファンは圧倒的に「普通タイプ」が大好き♡ いくら綺麗でも、あまりAV・AVしているタイプは好きではない。だから、私も舞子さんみたいな娘は大好物です♡
遠くから会いに来て良かったぁ~♪ 二日間いれて良かったぁ~♪ という感想。
ちなみに、ストリップに関する質問には次のように答えてくれた。
・ダンス経験は「ないですー!」
・ストリップに入るきっかけは「数年スト客をしていてストリップ業界全体に憧れて
業界を志望したからです」
・ストリップをやった感想としては、「毎週来て下さる方がいてびっくりしました!」
・今後は踊り子を続ける気はありますか 「もちろんです!!」
・仲良しの踊り子さんは「琴音みおん姐さん」
・憧れの踊り子さんは「琴音みおん姐さん、有馬美里姐さん、ゆきみ愛姐さん」
さっそく、デビュー作のステージ模様を私なりに紹介する。
ちなみに選曲は「半分自分で半分琴音みおん姐さんです」、振り付けは「琴音みおん姐さんです」。演目名は「デビュー作」
最初に黄色い衣装で登場。
肩だしで、首から身体の線にヒットした薄い黄色のワンピース。スカート部は膝上まで。生地がキラキラと光る。右の腰部と左のスカート部に濃い黄色の花飾りをつける。
髪には黄色い花飾り。足元は銀のハイヒール。
音楽にのって可愛く楽しく踊る。1曲目は「ラムのラブソング」。ご存知、アニメ「うる星やつら」のOP曲。松谷祐子のデビュー曲。1981年10月21日 にシングル発売。
音楽が変わる。2曲目はChara+YUKI の「楽しい蹴伸び」。2020.1.31 Release。Chara+YUKI (ちゃらゆき)は、日本のヴォーカルユニット。1999年、当時JUDY AND MARY(当時活動休止中)・NiNaのヴォーカルYUKI、シンガー・ソングライターのCHARAによって結成された。
袖に入り、頭の髪飾りを外して出てくる。そして、衣装を脱いで水着姿へ。プラは青とピンクの花びらがついている。ふりふりのフリルの付いたパンティ。
また音楽が変わる。3曲目は、宇多田ヒカルの「Obe Last Kiss」。2021年3月9日リリース。本楽曲は、2021年3月8日に公開されたアニメ映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』のテーマソングに起用された。
音楽に合わせ楽しく踊る。
袖口で後ろ向きになって水着を脱ぐ。下には白いTバック。ヒップがかわいい♡
袖に入り、メローグリーンのシュミーズ風のワンピースを着て盆に移動する。銀のハイヒールを履いたまま。
ベッドショーが始まる。衣装を脱ぐと、ふっくらしたバストがあらわれる。大きくはないが大人っぽい乳を感ずる。次にTバックを脱いで左手首に巻く。ふっくらしたパイパンが優しくそそってくる。ヌードがたまらなく妖しい。背中のホクロが見える。
手にも足にも白っぽいマニキュアをしている。特にアクセサリーはない。こんな若々しく輝くヌードに余分なアクセサリーなんか不要である。
ベッド曲は、引き続き宇多田ヒカルの「Beautiful World」。2007年8月29日リリースの19thシングル。映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』のテーマソング。
初日の一日目12/1(水)は平日のせいか、お客さんはあまり多くなかった。私は開演直前に入場したが正面席5つは埋まっていたが、盆や花道のサイド席はあいていた。ゆったり観劇できた。
プロフィールやお絵描きをお願いしてみたが、初来演で慣れないせいか反応はなかった。でも手紙は読んでくれているようだった。仲良くなれるかなぁ~と思いつつ、私はステージを楽しく眺めていた。まだ「デビュー作」一個出しだが、何度見ても楽しかった♪ お陰でラストまで四ステージ拝見した。
きっと慣れずにバタバタしていると思い、プロフィールやお絵描きなどは時間があるときでかまわないからねと手紙に書いた。
二日目12/2(木)はダブルスタンプDAYなので朝から客入りが良かった。顔見知りのスト仲間もたくさんいた。満席状態なのでポラもたくさん売れていた。
私は昨日からの席確保で、かぶりセンター席で観れた。大満足。予定の3回を延期し、舞子環さんを四回観てから帰ることにした。
二日目にプロフィールを頂き感激した。しっかり反応してくれて嬉しかった。また手紙も読んでくれていたのは望外の喜び。「目を合わせるべし!っていう文章読んで頑張って目を合わせにいきました。」「鬼滅のストリップ見ました。面白かったです! 友達に見せていいですかー?」
ほんとうに楽しい二日間でした。ありがとうございます。
2021年12月 大和ミュージックにて