今回は、H29年1月中の晃生の青山はるかさんの五周年週について、「愛を浴びる」シリーズ(その29)にてレポートします。
はるかさんの五周年週が始まる。イベント幹事を任されている仲良しのTぽんから、いろいろ情報は入っていた。いつ行こうかと思いつつ楽日に滑り込み。
東京では、朝から雪がちらついていた。午前中の用事を済ませ、新幹線に飛び乗る。二回目のはるかさんのステージ、ベッドショー中に入場。空いていたので、運よくかぶりに座れた。ポラ時に、周年お祝いの挨拶をする。笑顔で迎えてくれ、来てよかったなぁ~と思う。
肝心の周年作は三回目からじっくり観ることにする。ベッドショーだけでも、はるかさんの美しさにため息が出る。ほんと、きれいだなぁ~♡
儚い美しさ・・・病み上がりのせいか弱弱しそうに感ずる。
でも、身体は大分以前のように戻ってきているし、動きも悪くない。ラウンジであったとき片言話したが「疲れやすいの」とこぼしていた。見た目は元に戻っているように見えるけど、まだ無理はできないんだなー
後で、他の人に聞いて驚いたのが、昨日の楽日前日、一回目ステージが終わって倒れ、救急車で運ばれたらしい。当日は無理かと思われたが、点滴を受けて戻ってきて、四回目ステージに出たと聞いた。せっかく来援してくれたファンのため・・なんという健気な。責任感の強いはるかさんに感動した。
観劇していたら、肩を叩かれた。振り向いたら、Tぽんがいた。楽日に、はるかさんの応援に来たんだね。後で、一緒にふくろうに行こうと話す。
今週の香盤は次のとおり。①愛野いづみ(道劇)、②さつき楓(晃生)、③蘭あきら(晃生)、④望月きらら(晃生)、⑤青山はるか(晃生)〔敬称略〕。蘭あきらさんが復帰。
さて、五周年作「花之艶(宴)」を紹介するところだが、これは次回のレポートにする。
今回は、ふくろうでの話を述べたい。
上でステージを観ていたら、顔見知りの常連客が来て耳打ちされた。
下のスナック「ふくろう」に、踊り子Sさんが来ている!というのだ。太郎さんが呼んだのかと噂していますよ。いやいや、私はそんなことはできない。Sさんは明日からの東洋に備えて前乗りで晃生のママさんに挨拶に来たのだ。また仲良しの望月きららさんに会いに来たのだ。いずれにせよ、彼の言葉に驚いた。
私は、三回目のはるかさんのステージが終わって、Tぽんと一緒に、ふくろうに向かった。
既に、何人かのふくろう常連客がいたが、みんなが気を使って私をSさんの横に座らせてくれた。Sはママさんの料理を美味しそうに食べていた。少し挨拶程度に話をした。
すると、はるかさんが下りてきて、カウンターに入った。少ししたら、明日から出演する来夢さんが前乗りで入ってきた。はるかさんと来夢さんは初顔合わせなんだね。二人は挨拶している。
大変なことになった。私のお気に入りの三人が揃った。こんな嬉しいことは無いが、こんな大変な状況もない。私は動揺していた。
はるかさんが「今日は(私のために)来てくれてありがとう」と言う。晃生のママさんが(全てをお見通しのように)「太郎さん、明日からは東洋に行くのよね。」と言う。すると、来夢さんが「太郎さん、私も明日から晃生にいるから来てね!」と笑顔で言われる。私は適当に受け流す。私の身体は一つしかない。ははは
平成29年1月20日 大阪晃生ショー劇場にて