荒木まいさん(東洋所属)の、大阪東洋ショー劇場のH31(2019)年4月中における公演模様を、演目「Flower」を題材に語ります。ちなみに今回は荒木まいレポの「ピンクに染まっちゃう」シリーズ(その17)になります。
H31年4月中の大阪東洋ショー劇場に四日目から楽日前日まで顔を出す。
今週の香盤は次の通り。①北川れん(道劇)、②宮野ゆかな(TS)、③渚あおい(東洋)、④小春(ロック)、⑤荒木まい(東洋) 〔敬称略〕。
今週は渚あおいさんの引退週。
私は楽日に用事があって楽日前日までの観劇となった。最初のうちはふつうの興行と変わらない雰囲気だったが、楽日前日(平日の金曜日)から急に客が増え始め、楽日当日は大変な盛り上がりをみせた。楽日を観たスト仲間から楽日当日の模様がメールで送られてきた。
楽日には特別ゲストが三名来た。引退した伊吹千夏さん、周防ゆきこさん、立花さやさん。とくに、親友の伊吹千夏さんは三回目ステージに、渚あおいさんに譲った作品「アーミーガール」を最初の二曲だけ踊った。ステージに現れた瞬間、気づいたファンは大喝采をあげた。ベッドショーからは渚あおいさんにバトンタッチ。
三回目フィナーレには、その特別ゲストも参加。そのまま、渚あおいさんと特別ゲスト三名はラウンジに移動して記念撮影会。なんと一枚2000円だが、50枚限定はあっという間に売り切れ、追加で10枚、結局60枚を売り上げた。
こうして引退ラストは盛大に盛り上がったようだ。「楽日に来なかったら、太郎さん後悔するわよ」との北川れんさんの言葉が後になって身に沁みる。(笑)
渚あおいさんの引退週なので、彼女の仲良しばかり集めたのだろう。そんな中で荒木まいさんが入っているのが印象深い。やはり、「今後の東洋はまいさんに任せたわよ」というあおいさんの気持ちが伝わってきた。
この週の荒木まいさんは二個出しで、1,3回目は三周年作「天女」、2,4回目は新作の「Flower」。どちらも東洋の看板として相応しい素晴らしい作品である。
新作「Flower」はお正月に披露され私も拝見している。内容を記しておきたい。
最初に、まさにお花のような衣装で登場。
肩出しで、胸から下のドレスを肩紐で吊るしている。上着は白で、スカート部はオレンジで前上がり後ろ下がり。左の胸元に赤・青・白・オレンジ・黄色の鮮やかな花が飾られる。
頭には、花が付いた白い帽子をかぶる。首には葉のついた白い首輪。長い白い手袋。
白いブーツを履いて、音楽に合わせて踊る。
1曲目は「Love so sweet」女性カバー曲。(作詞:SPIN / 作曲:youth case / 編曲:Mugen)
もともと「Love so sweet」は、嵐の18枚目のシングル。2007年2月21日に発売。発売元はJ Storm。松本潤出演 TBS系金曜ドラマ『花より男子2(リターンズ)』主題歌。キリン「午後の紅茶」CMソング。この曲が嵐の大ブレイクを決定づけ、嵐のメジャー化の原点となった。また、発売から時間が経っても人気曲の一つであり、嵐の全曲の中で最も人気がある曲である。
一旦、暗転。
音楽が変わり、着替える。
上下セパレートの白い軽装。頭には黄色い花飾り。白いブラ部には緑の葉二枚と花が描かれる。スカート部は白く、後ろは青い。足元は白いブーツ。
音楽に合わせ軽快に踊る。2曲目・3曲目は女性ボーカル。
音楽が変わり、ふわふわしたピンクの花柄ドレスに着替える。
4曲目は、Minnie Ripertonの名曲「Lovin'You」。作詞・作曲;ミニー・リパートン & リチャード・ルドルフ(Minnie Riperton & Richard Rudolph)。プロデュース;スティーヴィー・ワンダー & リチャード・ルドルフ(Stevie Wonder & Richard Rudolph)。美しい鳥のさえずりのようなハイトーンヴォイスが聴いた人の心にずっと鳴り響く曲、Minnie Riperton(ミニー・リパートン)が歌う「Lovin' You」。愛する恋人へ捧げる歌としての印象が強いですが、この曲はミニーと夫の Richard Rudolph(リチャード・ルドルフ)が二人で愛娘 ‘Maya’ への子守唄のような感じで作った曲 とされています。
キラキラした銀のハイヒールを履いたまま、盆に移動して、ベッドショーへ。白いパンティを左足首に巻く。
アクセサリーを目で追う。首輪の他に、Y字の金のネックレス。左手首に二本の純金ブレスレット。左手中指に純金のリング。右手人差し指に純金のリング。
立ち上がり曲は、ORANGE RANGEの名曲「花」。いい曲だねぇ~♪
この曲は、ORANGE RANGEの8枚目のシングル。2004年(平成16年)10月20日にgr8! recordsから発売された。オリコン初登場1位。ORANGE RANGEのシングルとしては初のミリオンセラーとなり、シングル売上では最大のヒット曲となった。
ORANGE RANGE(オレンジ・レンジ)は、日本の沖縄県を拠点に活動する男性5人組ロックバンド。略称はRANGE(レンジ)。
平成31年4月 大阪東洋ショーにて