なんとLCCのピーチを早期予約すると、1万円くらいで沖縄まで往復できるらしい。
というわけで、月曜火曜の一泊二日で連れて行ってもらっていました。
奥さんの職場のオーナーご夫妻に。
僕以外の家族3人が。
息子はこのジンベエさんに相当びびっていたらしいです。
お世話になりました。
たかだか2%でそんなに偉そうにするなと思う。
『梅干しは生鮮食品じゃない!』とか『テイクアウトは除く!』とか、税金由来の高給取りのおっさん達が長時間会議すんなと思う。
ヨーロッパの軽減税率とは比較にならんはず。
2%ごときで消費者目線を気取んな!
その程度で消費者最優先をアピールすんな!
めんどくせー2%軽減なんて必要ないんじゃ!
と、最近めっちゃ腹立ったのでブログにしてみました。
失礼しました。
バック・トゥ・ザ・フューチャー・パート2でデロリアンがやってきたのが2015年らしい。
そして、サイバーフォーミュラ・ワールドグランプリ第10回大会が行われたのも2015年らしい。
当時にとっての2015年は、想像が現実となった近未来です。
マーティはホバーボードで空中を逃げまくるし、エアロモードのスーパーアスラーダは時速500kmで走るのです。
いまのところ身近ではありませんね。
でもどうやらなんだか、けっこう近いものは実際に再現されてるらしい。
『想像できることはすべて実現できる』とどっかの偉人が言っていたような気がします。
やはりイマジネーションはものづくりの源泉なのです。
それにしても、あのころの未来に僕らは立っているのでしょうか。
すべてが思うほどうまくはいかないみたいですが、多少なりとも叶えることはできてる気もします。
未来にとってのあの頃は、まさに今この瞬間。
今こそイマジネーションを。