火のゆらぎには人の心を落ち着かせる効果があるそうです。
キャンプファイヤーしかり、キャンドルセラピーもしかり。
単なる手持ち花火でも多少の効果があるような気がします。
1日数本、ごほうび代わりに楽しんでいます。
子供が遊べるくらいの花火なので、せいぜい数十秒間しか燃えていません。
刹那的な光と音の濃淡
その儚さに、いろいろ考えさせられるわけです。
子供たちもなんとなく肌で感じているのでしょう。
きっといつか実感し、理解するのです。
世の中のほとんどのことに、始まりと終わりがあること。
花火はずっと続かないこと
やけどの痛みもずっと続かないこと
そして、人の一生もずっとは続かないことを。
記憶には残らないかもしれないけれど
なにか心を動かされた
とてもちいさな時のかさなり
大切にしてあげたいなと思います。
年に数日少しだけれど確実に、僕をうんざりさせるコトがあります。
カレンダーの書き方が気に入らないのです。
僕の駄文を読んで下さっている方だとお察しがつくかもしれません。
そうです。
これです。
一緒にすんなよ!
と思うわけです。
特に日曜日なんて予定いっぱいあるっしょ!
書きこむスペース足らんやん!
僕がカレンダーをつくるなら、絶対6段にします。
デッドスペースができてもいいのです。
24/31は無いっす。
これはひどいっす。
こんなん妥協以外の何ものでもないっす。
「31日だけのためにもう1段増やすのはちょっとねぇ…」
「ほんなら一緒にしちゃおっか!」
っていう妥協。
ぜんぜん納得いかないっす。
カレンダー業者さん
ぜひ24日と31日(プラス23日と30日)を軽視しないでください。
まぁ別に、特別な思い入れがあるわけではないけどさ。
現在カナダ・トロントにて開催中のロジャースカップ。
錦織選手なんだかんだ強いっすね。
調子悪くても勝つもの。
いまのところ痛みはないそうですが、今後どうなるかわからんと本人も言っていたようです。
それにしても…
マドリッドにしてもマイアミにしても…
観客席ガラガラすぎ!
グランドスラム以外のツアーに共通している気がする。
日本の楽天オープンならグレードは少し低いけど
平日だろうが週末だろうが朝から晩まで満席に近いのに!
テニスの試合を思う存分見たかったら海外の方がいいかもしれませんね。
あともういっこ
それにしても…
ミズノウェア着た外国人選手めっちゃ増えた!
ノビコフもラムもカルロビッチもバグダディスも!
2016年に入ってから一気に増えた気がする。
シューズはもっと多いし。
ミズノがテニスの舞台で本気出してきたね。
今日7月27日は、キートス津駅前店のオープン記念日です。
本日をもって1周年を迎えることができました。
2月に駅西に移転をし、学生さん達の目に触れることができ、お客様もだんだん増えてきました。
大変ありがたいことです。
いつもいつも、誠にありがとうございます。
キートスが販売する商品のメインはストリングとガット張り加工です。
ストリングの種類に関しては、他店を圧倒する品数を在庫陳列しております。
お探しのガットがだいたいあります。
ガット張り技術については、日々鍛錬を重ねながらより完璧な張り上げを目指して精進しています。
ストリングの種類とガット張り技術
この2つには強烈なこだわりが詰まっています。
キートスを表す代名詞です。
絶対に気を抜かない
1番を目指す
モノなのです。
しかし大変残念なことですが、キートスのポリシーに共鳴いただけない方も中にはいらっしゃいます。
そんな時は僕らもすごくへこみますし、すごく葛藤します。
それでも思い直すわけです。
大事なのは「キートスを気にってくださるお客様にもっともっと真心を込める」ことだと。
これまで広告宣伝をほとんどせずにここまで来ました。
クチコミがすべてでした。
立ち返るべき初心を思い起こせば、僕らがやるべきことは見えてきます。
原点は
どこかに行ってしまうことはなく、必ずそこにあるのです。
みなさま
いつもキートスをご利用いただき本当にありがとうございます。
みなさまの楽しく幸せなテニスライフに寄り添い続けていけるよう、これからもがんばってまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。