ガット張り専門店 Kiitos のブログ -11ページ目

ガット張り専門店 Kiitos のブログ

鈴鹿市営コートのすぐそばにある、ガット張り専門店 Kiitos のブログです。
日々おもう事を書き綴っています。

 
トアルソンがノリでこしらえたラケットが中古コーナーに入荷しました。
 
 
 
左右非対称ラケット
『パンドラ』
です。
 
 
詳しい説明はトアルソンHPにおまかせして、
とりあえず、見た目はやばい。
 
 
 
 
しかもガット先週張ったけど
未使用。
1球たりとも打ってません。
 
 
使ってみたいけど
未使用品の価値を下げるわけにもいかず…。
 
 
というわけで
絶賛販売中です。
 
 
メーカー希望小売価格
75,600円 
→ 半額 37,800円 です!!
 
 

火のゆらぎには人の心を落ち着かせる効果があるそうです。

 

キャンプファイヤーしかり、キャンドルセラピーもしかり。

 

単なる手持ち花火でも多少の効果があるような気がします。

 

 

160725_201145.jpg

 

1日数本、ごほうび代わりに楽しんでいます。

 

 

子供が遊べるくらいの花火なので、せいぜい数十秒間しか燃えていません。

 

刹那的な光と音の濃淡

その儚さに、いろいろ考えさせられるわけです。

 

 

子供たちもなんとなく肌で感じているのでしょう。

きっといつか実感し、理解するのです。

 

 

世の中のほとんどのことに、始まりと終わりがあること。

 

 

花火はずっと続かないこと

やけどの痛みもずっと続かないこと

そして、人の一生もずっとは続かないことを。

 

 

 

記憶には残らないかもしれないけれど

なにか心を動かされた

とてもちいさな時のかさなり

 

大切にしてあげたいなと思います。

 

年に数日少しだけれど確実に、僕をうんざりさせるコトがあります。

 

カレンダーの書き方が気に入らないのです。

 

160730_162006.jpg

 

僕の駄文を読んで下さっている方だとお察しがつくかもしれません。

 

そうです。

これです。

 

160730_161958.jpg

 

一緒にすんなよ!

 

 

と思うわけです。

 

特に日曜日なんて予定いっぱいあるっしょ!

書きこむスペース足らんやん!

 

 

僕がカレンダーをつくるなら、絶対6段にします。

デッドスペースができてもいいのです。

 

 

24/31は無いっす。

これはひどいっす。

こんなん妥協以外の何ものでもないっす。

「31日だけのためにもう1段増やすのはちょっとねぇ…」

「ほんなら一緒にしちゃおっか!」

っていう妥協。

ぜんぜん納得いかないっす。

 

 

カレンダー業者さん

ぜひ24日と31日(プラス23日と30日)を軽視しないでください。

 

 

 

まぁ別に、特別な思い入れがあるわけではないけどさ。

160728_000311.jpg

 

現在カナダ・トロントにて開催中のロジャースカップ。

 

錦織選手なんだかんだ強いっすね。

調子悪くても勝つもの。

 

いまのところ痛みはないそうですが、今後どうなるかわからんと本人も言っていたようです。

 

 

それにしても…

マドリッドにしてもマイアミにしても…

 

観客席ガラガラすぎ!

グランドスラム以外のツアーに共通している気がする。

 

日本の楽天オープンならグレードは少し低いけど

平日だろうが週末だろうが朝から晩まで満席に近いのに!

 

テニスの試合を思う存分見たかったら海外の方がいいかもしれませんね。

 

 

あともういっこ

それにしても…

 

ミズノウェア着た外国人選手めっちゃ増えた!

ノビコフもラムもカルロビッチもバグダディスも!

 

2016年に入ってから一気に増えた気がする。

シューズはもっと多いし。

ミズノがテニスの舞台で本気出してきたね。

 

 

今日7月27日は、キートス津駅前店のオープン記念日です。

 

本日をもって1周年を迎えることができました。

 

2月に駅西に移転をし、学生さん達の目に触れることができ、お客様もだんだん増えてきました。

 

大変ありがたいことです。

いつもいつも、誠にありがとうございます。

 

 

 

 

キートスが販売する商品のメインはストリングとガット張り加工です。

 

ストリングの種類に関しては、他店を圧倒する品数を在庫陳列しております。

お探しのガットがだいたいあります。

 

ガット張り技術については、日々鍛錬を重ねながらより完璧な張り上げを目指して精進しています。

 

ストリングの種類とガット張り技術

この2つには強烈なこだわりが詰まっています。

キートスを表す代名詞です。

絶対に気を抜かない

1番を目指す

モノなのです。

 

 

しかし大変残念なことですが、キートスのポリシーに共鳴いただけない方も中にはいらっしゃいます。

そんな時は僕らもすごくへこみますし、すごく葛藤します。

 

 

それでも思い直すわけです。

 

大事なのは「キートスを気にってくださるお客様にもっともっと真心を込める」ことだと。

 

 

これまで広告宣伝をほとんどせずにここまで来ました。

クチコミがすべてでした。

 

 

立ち返るべき初心を思い起こせば、僕らがやるべきことは見えてきます。

原点は

どこかに行ってしまうことはなく、必ずそこにあるのです。

 

 

 

 

みなさま

いつもキートスをご利用いただき本当にありがとうございます。

みなさまの楽しく幸せなテニスライフに寄り添い続けていけるよう、これからもがんばってまいります。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

160726_114840.jpg

 

大阪に来ています。

 

ヘッド展示会です。

 

 

予想通り

2017年1月に

スピードとインスティンクトが新しくなります。

 

スピード2機種は9月中旬に先行発売できます。

8月8日までにご予約いただくと特別特典をプレゼントいたします。

 

詳細は明日以降に店頭にてご覧くださいませ。

 

 

 

やはり人はこういう景色に癒されるのではないでしょうか。

 

160718_095041.jpg

 

農耕民族の原風景だからでしょうか。

 

 

稲の生長を確かめる暑い夏の日。

 

 

 

 

絡まっていた何かがほどけていくような…

 

凝り固まっていた何かがとけていくような…

 

 

 

 

窓全開でのんびり出勤です。

 

 

 

160412_081706.jpg

 

小学校の給食以来ずっと大好きです。

 

給食でしか食べれないモノだと思っていたので

ある日家の冷蔵庫に発見したときは、小躍りして喜んだ記憶があります。

 

 

このヨーグルトをずっと食べたい人が僕以外にもたくさんいるから

こうして何十年も売られ続けているわけで…

 

商品名の上のキャッチコピーにも使われるわけで…

 

 

 

 

なぜだか僕はこういう 『ロングセラー商品』に、なみなみならぬ興味と憧れがあります。

 

おそらく前世の影響です。

 

知らんけど。

 

 

 

はやりすたりに流されないような。

 

世代を越えて愛されるような。

 

 

 

僕が目指すお店づくりはコレなんだな。

パシフィックのバドミントンストリングを半額でご用意しております。

 

 

160704_145233.jpg

 

耐久性に優れ、心地よい打球音が得られる『PC66n』と『PC80』

そしてザ・ベーシックな『BP65n』です。

 

品質は全く負けていません。

ただただ、知名度が低いだけです。

 

数量限定なのでお早めにどうぞ。

 

冬に向けて買いだめしておくのもアリですね♪

 

ウィルソン・プリンスと時を同じくして、東京で開催されたダンロップ系展示会にも行ってもらいました。

 

バボラからファンキーなカラーもピュアアエロ2機種。

 

スリクソンからは根強いファンを獲得している 8.0、10.0 の新モデルが発売されます。

 

160708_165627.jpg

 

あとは、バドミントンラケットのサテライトシリーズの充実が見逃せません。

 

選手の好みに応じたラケット選択の幅が広がってきており、男子高校生を中心にジワジワ追い上げてきています。

 

こちらも詳しくは店頭カタログをご覧くださいませ。