スイングアームの剛性に関しての話・・結構真面目に・・ Z900RS例ストリート編 | STRIKER arata パーツ&ライディング

STRIKER arata パーツ&ライディング

ストライカー T・ARATAがパーツの事やサーキットライディングについて書きこむブログです。スタッフによるSTRIKERの新製品などの情報もアップします。

動画でお伝えしようと思ってたら、天気やらなんやらでなかなか進まないのでとりあえず文字で爆  笑ww

 

スイングアームを交換する理由のひとつに、ビジュアルアップ以外にリヤ周りの剛性をアップしたい!

という目的も含まれていると思います。

 

でスイングアームの剛性に関してですが、ストリートで使用する場合、重要なのは車体とのバランスですグー

 

例えばZ900RSやゼファー1100などのネイキッド、そもそもフレーム自体が余り剛性の高くないのに、

スイングアームだけキンキンの物を入れても??ですえー?

 

基本硬い車と言うのはハイスピードじゃないと曲がりにくいのです。

 

後ろ方、リヤから来る感じが硬い柔らかいと言う情報や項目はとても多く難しいです。

 

考えられるものだけでも

 

・スイングアーム自体の剛性

・リヤアクスルシャフトの固さ

・ピポット周りの剛性

・タイヤのサイドウォールの剛性

加えてリヤサスのセッティング自体の硬い、柔らかいなど本当に沢山あります汗

 

その中でスイングアームだけを硬くしても、ライダーに伝わる感覚として”硬い”と出るわけではないし、フレームやピポットやサスが柔らかいのにスイングアームだけ硬くしても良くなるとは思えません。

 

要は”バランス”が重要で、柔らかいフレームの車には、それなりのしなやかさを持った剛性のスイングアームがマッチしますビックリマーク

 

 

これらはリヤサスのセッティングでも同じで、柔らかいバイクなのに、カチカチのサスセッティングをしても危ないだけですパンチ!

 

全日本のSBやGP500(古くてすみませんあせるMotoGPは乗った事がないのでw)などは勿論全てキンキンに硬いです

(一般的なストリートバイクと比較するとです)

 

それはバイク全体のフレーム剛性やリヤ周りを支えるあたりの剛性、タイヤの剛性自体もメチャクチャ高いからバランスが取れていて、

 

走りやタイムに繋がるのです。

 

なので例えばZ900RSにあまり強い剛性のスイングアームを入れるよりは、”そこそこ”の方が、リヤ周り全体のバランスとして、

 

穏やかで曲がりやすく、トラクションもセッティングも出やすいですアップグッド!

 

もし、”いや俺は走りもタイムも凄いから硬いスイングアームを入れたい!爆弾

 

となったら、強いスイングアームに来たパワー、力は次にリヤのアクスルに来ます!

なのでそれも剛性の高いものにして下さい!

その次に来るのはピポット周り、それも硬く!

その次はピポットシャフト、その次はタイヤ!これもグニャグニャだとダメなのでタイヤ自体の

剛性の高いものに変更が必要です!

そうじゃないと強く来た力は支えられません!

そしてそこまでやって最終的に影響が出るのが

フレーム

です汗ニヤリ

もし仮にこれを全部やったとしたら よし!OK ですチョキw 

まあ、それはレーサーです滝汗

 

それ全部ができないのであれば、スイングアームは

”そこそこ”の剛性でまとめて、安全に乗りやすくした方が良いので!?はと言う考え方で

Gストライカースイングアームの剛性は”そこそこ”に抑えてありますウインク

勿論ノーマルよりは硬いです

 

そこそこと言うのは長い経験からくる”実走でのフィーリング”ですビックリマーク

サーキットで攻めまくると解ります!どこが硬いのか柔らかいのか、、スイングアームなのかピポットなのかシャフトなのかタイヤなのか・・

んー、全日本のライダーさんならどの部分か判断できると思いますキョロキョロ

 

なのでHAYABUSAなどのパワーのあるモデルはスタビをいれ それなり の剛性にしてあります

 

ここまで来ると”信じるか信じないかはあなた次第です・・”の世界に近づいてきましたがゲラゲラ

 

とにかく硬くても柔らかくても全体のバランスがとれていないと走りにくいのは事実です。

 

あー、やっぱもっと長くなるから、喋りの方がいいわ笑い泣き

 

では爆  笑