鳥取探訪 | 迷走ライダー

迷走ライダー

アラ還にも関わらず心は18歳の、大人になりきれないライダーのブログです。
趣味のバイクやキャンプ、カメラ、山登りを中心としたネタを書いてます。

イイねやコメントなどのやり取りのない方は、フォローする意味がないのでフォローしません。

一夜明け鳥取を後にする前に

仁風閣

鳥取城址

に寄ることにした。

 

 

仁風閣に立ち寄るのも約25年振り。

記憶の中では砂丘の近くだったけど

実際は

鳥取城址の敷地内だった。

本当に記憶って曖昧なもんだね。

 

以前訪れた時は

開館前だったので中に入ってはいない。
 

 

明治時代に地元の名士が建てたもので

天皇が泊まった由緒ある建物。

最近では

るろうに剣士の撮影に使われたらしい。

 

 

個人的に興味深かったのは

支柱のない螺旋階段。

撮影の仕方もユニークでしょ?

螺旋が時空のねじれみたいじゃない?

 

 

ちなみに上から見下ろした感じはこんな。

曲線フェチの僕には

見事な曲線がたまらん!

 

 

外に出て気になる構図で何枚か撮影。

奥に見えるのは鳥取城の石垣。

 

 

裏手に回ると

手入れの行き届いた庭越しに

白い建物が映える。

 

 

 

その後は

とても興味深い石垣があることを調べてたので

鳥取城址を散策することに。

ちょっと登っただけでこの景色。

 

 

お目当ての場所への行き方が分からず

少し行ったり来たりしたけど

ようやく訪れることが出来た。

その場所はこれ!

 

少し分かり辛いので

下から見たのがこれ!

半円球の石垣よ!

その名も

天球丸!

変わっとろ~。

日本で唯一ここだけらしい。

 

石垣が膨らんできて

崩落の危険があったので

補強のために造った石垣が

こんな半円球にしたらしい。

 

しかも

比較的最近そのことが判明して復元したんだって。

 

 

 

次の訪れた場所まで書こうと思ったけど

長くなるので今回はここまで。

ちょうど鳥取県シリーズということで。

 

 

 

つ・づ・く