その後、南阿蘇鉄道を巡る ~白川駅・南阿蘇白川水源駅~ | 迷走ライダー
トロッコ列車と駅の
コラボ写真を撮ろうと思ったら
普通の列車やった。
でもね
後で分かったことだけど
その列車は
午後の紅茶に出てくる列車やったとよ。
前置きはそのぐらいにして
次に訪れたのは白川駅。
これまた綺麗な響きの駅だよね。
駅舎も以前は綺麗で可愛らしかったのに
今ではこのありさま。
( ・_・;)
曇ってることもあって
ちょっとダークなイメージ。
(≧◇≦)
この駅も駅員室が喫茶店になっと~とよ。

上り方面は
右手に見える大きな木が
アクセントになってイイ感じ♪

心なしかベンチも可愛らしい。
下り方面は田園が広がる
のんびりとした景色。

ちゃんとココにもカップルベンチがある。
ほどなくして列車がやって来た。
この時は
この列車が午後の紅茶の列車だと知らずに
トロッコ列車だったらな~。
なんて思ってたよ。

彼方に消えゆく列車が
田園にマッチしてイイ感じ♪

見事に列車と駅をカメラに収められて
満足した僕は次の駅に向かった。
この駅は初めて訪れた。
一番新しいと思われる駅舎だよ。

ちょっと近代的なせいか
上り方面の景色も殺風景。

下り方面の木々を避けるように
線路が曲がる。

水源をイメージした看板が
妙に主張してたよ。

南阿蘇は白水、白川と色と響きのから
優しく綺麗で
のどかなイメージがして大好きなエリア。
天気が良かったら
もっとその雰囲気が伝わるんだけどな~。
さ~、いよいよ次は
午後の紅茶のCMの舞台となった駅だよ。
とても楽しみに次の駅に向かった。

