皆さんこんにちは!
自由ヶ丘を拠点に夫婦でストレッチを行ってます。
僕たちは自由が丘在住であり、自由が丘近辺限定で出張ストレッチを行っています。
HPはこちら↓
なぜ出張専門なのかと言いますと、誠に勝手ながら人数を限定して行っているためです。
人数を限定している。つまりするどい人はもう感じていらっしゃると思いますが売上などは全く気にしていません!
夫婦そろって単純に好きだからやってます。
元は自由が丘にお店もありましたし、旦那の僕は大手ストレッチ店で店長やエリアマネージャーを経て独立。妻は5歳からバレエを始め今でも自由ヶ丘でバレエスタジオも運営しています。(妻のみリンパマッサージの資格もあり)
そして元々あったお店の繋がりで完全紹介制でストレッチを行っているという次第です。
なので僕たちもゆとりをもってストレッチができているので皆さんの健康を応援したいと思っています。
と、紹介が長くなりましたが、今回は腰痛についてお話しますね。
腰痛の原因は?
これまで約5000人の方にストレッチやトレーニングをしてきた中での経験談をもとにお話ししていきますね。
皆さんの中にも腰痛で悩まされている方は多いのではないでしょうか?
腰痛は男性に多いイメージですね。
でも大得意分野でもあります。
まず腰痛の原因は医学的にも8割原因不明ともいわれています。
ストレスが原因の時もあれば、骨の異常が原因の時もあれば、筋肉疲労が原因であればと多種多様なのです。
なので残念ながらこれさえやればよくなる!とは断定できないのが真実です。
ただしこれまでの経験を振り返るとある特定の筋肉に原因があるそうなのです。
腰痛を引き起こす筋肉
これは主に3つです。
大臀筋、大腿四頭筋、腸腰筋。他にも腰方形筋や脊柱起立筋もありますがだいたい最初に紹介した3つの筋肉のうちどれかが硬い、もしくは全部硬いと腰痛になります。
大臀筋
大臀筋はまさにお尻の筋肉です。
え!?お尻の筋肉が硬いとかあるの?と思われる方も多いかもしれません。
実はお尻の筋肉は硬くなりやすい傾向があるのです。
多くの方は日頃座り姿勢で仕事をしていますよね?するとお尻が常に圧迫されていませんか?
筋肉は伸びる、縮むの性質があり、ずっと圧迫されることで硬くなってしまいます。
でもなぜお尻が硬くなると腰痛が起こるのか?
よ~くみみると腰とお尻の位置は隣接していますよね?つまり筋肉も隣接しているということ。
筋肉は全身繋がっているためお尻の筋肉が硬くなることで隣接している腰の筋肉も同時に引っ張られます。
すると腰の筋肉が硬くなり血行不良となり腰痛が出るということですね。
腸腰筋
腸腰筋は大腰筋+腸骨筋の総称です。
この筋肉も硬くなると腰痛を発症させます。この腸腰筋の中でも大腰筋に注目してみてください。
画像をみるとわかるように脊柱から骨盤の下にある大腿骨の付け根部分にまで付着しています。
つまりこの筋肉が硬くなったり、弱くなると骨盤の傾きが変わり、姿勢が崩れ、腰痛が発症するということなのです。
皆さんが普段足を上げることができるのもこの腸腰筋のおかげです。
しかし運動不足や柔軟性不足によって劣化してしまうのです。
この画像を見るとわかるように腸腰筋が衰えたりすることで猫背のような姿勢になります。
すると腰の弯曲がなくなり、もろに負荷がかかり、腰を痛くしてしまうということですね。
大腿四頭筋
大腿四頭筋は前ももの筋肉を意味します。
四頭筋というだけあって筋肉は4つに分かれています。
この筋肉がどう腰痛と関連するのか?腰は後面にあり大腿四頭筋は前面にあることを考えると全く関係しないと思いがちです。
実は大腿四頭筋も姿勢に大きく関連していて、硬くなってしまうとこのような姿勢になります。
骨盤前傾姿勢です。反り腰とも言いますね。
大腿四頭筋が硬くなると骨盤が前に引っ張られてしまい、お尻が上がり、腰の弯曲を深くします。
するとそこに上半身の重心が負荷となり腰痛が発症するのです。
また
腰だけでなく、肩や首にも不調が発症されます。姿勢の改善はあらゆる痛みを解消させます。
定期的なストレッチを行うことで確実に改善していくことでしょう。
ストレッチはどれくらいやればいいのか?
週に2回を3ヶ月
本当に改善しようと思ったときは週に2回3ヶ月を目安にしましょう。
やはり週に1回程度で身体は変わりません。
3ヶ月の短期集中で行えば中長期的にみても費用もかかりません。
ただし、徐々に身体の状態は良くなるので、柔軟性をみながら3ヶ月目は週に1回で済む方もいます。
ここばかりは個人差があるのと、家でやって頂きたいストレッチやトレーニングをどれだけ真剣にやられたか?にもよります。
まぁ8割の方はお教えしてもやりません(笑)
お気持ちはわかりますけどね。
ということで具体的にどんなストレッチをしてくれるの?と疑問に思われますがそこは受けてからのお楽しみですね。
腰痛を解消するためのターゲット筋肉を僕たちもしっかりアプローチし、柔らかくしていくことで腰痛が改善されていきますのでお困りの方はぜひ連絡くださいね。
残り8名様です。
夫婦一同ご連絡をお待ちしておりますね。