― Happy Stretching Day-
※腸腰筋のストレッチ


久しぶりの更新です!

つい先日、友人がすとれっち塾のストレッチ教室に来てくれました。
友人も私もびっくりする位の、身体の硬さで…(笑)

付き合いが20年以上になるのにも関わらず、
こんなに身近な友人の身体のことも
知らなかったんだなぁなんて思いました。

そんな友人が、ストレッチ教室に来て一言。

「ストレッチって大事だってことは分かっていたけど
今日、ストレッチ教室に出てみて本当にそれを実感したよ。」

と。

うん、うれしいですね。

ストレッチを教わるだけのストレッチ教室は他にもたくさんあると思います。
それはとても大事なこと。
一人じゃできないことはあるけれど、誰かにきちんと教わってストレッチをして
健康に楽しく運動ができるのは、すごく良いこと。

ただ、私はもう一歩進んだストレッチ教室にしたかったんです。

もっと、気軽にストレッチの良さを知ってもらいたい。
より多くの方の身体の悩みに、向き合えるようになりたい。
ストレッチの効果を、自分の身体で実感してもらいたい。
自分の身体を客観的に自分で知る場になってほしい。

ストレッチを楽しく続けてもらえるようなストレッチ教室にしたい。


だからこそ、下にも書いてありますが少人数制にこだわりました。

続きていただきたいからこそ、回数券も作成しました。
(今後は月謝制と回数券のどちらかに絞ります)

前回のストレッチ教室の様子は、参加者の方から許可をいただきましたので
下記に記載している、ストレッチをする前・した後の写真をご紹介します。

こういうのって、不思議な感じで怪しい写真に見えてしまうかなと思いましたが
こうやって自分で頑張った成果を、ご自身で見ていただきたいと思っています。

「たった1時間で、こんなに変わるんだ!先生すごい!」

なんて、言われたりもしますが(笑)
いえいえ、違うのです。



皆さんが、一生懸命頑張ってストレッチをしたからです。

私は、ただ普通のストレッチを皆さんにご紹介しただけです。



あえて、特別なことをしたと言えば…

一人一人のストレッチの伸び具合を確認しながら、
全員がしっかり目的の筋肉に程よい伸び具合を感じられるように
ストレッチの方法を個別に指導させていただいたことぐらい。

これが、実はとても重要です。

ストレッチは、一人一人の身体の柔軟性や姿勢、特徴に合わせて
一人一人に最適なストレッチは異なります。

だから、6人全員が同じストレッチを行っても
一人一人に合ったストレッチを行わなければ、十分な伸張感も得られず
結果、効果の出ないストレッチになってしまうからです。



長くなりましたが、私ももっともっとストレッチの魅力をお伝えできるように
頑張っていきたいと思います!!

---------------------------

ストレッチ教室の詳細は、すとれっち塾のブログ をご覧ください。


ストレッチすとれっち塾のストレッチ教室は、他のストレッチ教室とは違いますストレッチ

その理由は…

①ストレッチの効果がその場で分かる!

ストレッチをする前と、ストレッチをした後で写真を撮って比較します。
その場でストレッチの効果が分かるので、やる気も倍増!!
ストレッチの効果やポイントを話しながら指導するので、効果がきちんと出ます。
(効果の度合いは、一人一人異なります)


②少人数制だから、丁寧な指導!

定員6名と少人数の為、講師が一人一人の動きや柔軟性を見て丁寧に指導を行います。
ストレッチ教室なのに、まるでマンツーマン指導を受けているような充実感!


③自分に合ったストレッチができる!

一人一人の身体の柔軟性は異なります。
その為、すとれっち塾のストレッチ教室では一人一人に合わせたストレッチを指導します。
講師の見本では、伸ばしきれない!もしくは伸びすぎている!といった場合にも
講師が、その方にあった方法をチェックして指導します。


これは、ストレッチ専門のトレーナーだからできるストレッチ教室です。

すとれっち塾では、マンツーマン指導を完全予約制で行っておりますが
それに限りなく近く、更にはマンツーマン指導よりもお手軽な金額で
定期的に通ってストレッチをしていただくことができるのが、すとれっち塾のストレッチ教室です。

お得な4回券や、初回体験チケットもご用意しておりますので
興味のある方は、お気軽にお越しください。

ご質問やお問い合わせは、お気軽にメールからどうぞ!!
もしくは、すとれっち塾 まで直接お問い合わせください!

――――――――――――――――――――――

@コスメモバイルコラム (スマートフォンのみ)
@コスメモバイルコラム (携帯のみ)
*@コスメ「@BEAUTIST 」(PC・スマートフォン)

ストレッチの相談や、身体のケアなどは「すとれっち塾 」まで!

すとれっち塾  ストレッチング&コンディショニングトレーナー
NPO法人日本ストレッチング協会認定講師
*@コスメ公認コスメライター(専門家)

井川 明日香(Igawa Asuka)