チャットコミュニケーションの最低限の知っておきたいルール | 東方将軍のひとりごと

東方将軍のひとりごと

東方将軍の旅行記、日々のニュースの感想など戯言を書いてます。

 

チャットコミュニケーションの最低限のルール

 

 

1.即答しなくていい、返せるときだけいい

 

2.ミュート機能(通知オフ)をうまく使う

 

3.返信がほしい人はto機能を使う。(^▽^)/

Aさん向けなら@Aというやつ。

 

4.ビジネスはChatwork、個人プライベートはLINEと分ける。

 

 

特に、1・2が重要だと思う。

 

 

LINEチャットは通知を切っておいて、

時間あるときに返せばいいよ(^▽^)/

 

LINEの既読機能の是非

 

 

LINEの既読通知はあってもいいけど、

LINE即答中毒になる人がいて依存してしまうから、

なくてもいいかも💦

 

Chatworkには既読機能はないからビジネス向けかもしれない。

 

 

急ぎでないならメールでもいいかも。

 

 

LINEでも電話マンの突然の電話よりははるかにまし。

 

 

  休みの連絡は電話のみという意味不明な昭和ルール(笑)

 

 

いまだに休みの連絡が電話のみの会社があるなら、

意味わからない(笑)吃音の人に電話はきつい。

 

そもそも電話番号の電話代は高いから使わない、なるべく使いたくない。

使うとしてもデータ通信の電話。大事なビジネスの電話以外は楽天リンクでも十分。

 

 

 

 

LINEを使わない人・使いたくない人もいる

 

 

LINEは韓国製で嫌い、情報流出が怖くて使いたくない人がいるのが

めんどくさい。気持ちは分からなくもないけど。

自分もLINEを100%妄信しているわけでないから、

自分は適度に付き合っている。

 

ネットを使っている時点である程度情報流出は許容して

適度に付き合っていく方がいいのかなと思ってる。

 

Facebook、インスタはほぼ使ってないけど。

SNSはX、ツイッターが使いやすいかな。