ミニストップ のソフトクリーム

カルピスソフトクリーム (2014年4月)

【謳い文句】

「カルピス」とコラボレーションしたソフトクリームです。
「カルピス」本来の味を引き出し、すっきり爽やかな味わいに仕上げました


【メニュー】


カルピスソフトクリーム     

バニラソフトクリーム

カルピスミックスソフトクリーム  各220円




【見た目】

白い色

バニラよりも白くカルピスっぽい色?



【食べて】

カルピスの様な爽やかな風味

甘さもほどほどでなかなか美味しいです。


また食べたい味ですが

九州ってミニストップ少ないんです。

福岡、佐賀、大分(SAのみ)なので、遠出したついででしか

食べられません。


【場所】


ミニストップ

HPによると現在は各地の店舗で食べられるようです。


きっと期間限定でしょうからもう一度食べられるかな?


道の駅 宇土マリーナ のソフトクリーム (熊本県宇土市:国道57号線)

焼きのりソフトクリーム(2014年3月)

【謳い文句】

当館のおすすめ!

宇土マリーナ限定ご当地ソフト



【メニュー】


網田ネーブルソフトクリーム     

焼きのりソフトクリーム

小国ジャージーソフトクリーム

イタリアンミルクチョコソフトクリーム

ミックス(ネーブル)ソフトクリーム

チョコミックスソフトクリーム  各300円(小国ジャージーのみ280円)


柑橘系ソフト好きの私

ここは網田ネーブルソフトなんでしょうけど

焼きのりソフトにつられてしまいましたw




【見た目】

夕暮れの夕日で色がよく判りませんが

粉状の焼きのりがふりかけられています。


店員さんのお話では焼きのりは降りかけられているだけでなく

ソフトにも練り込まれているとのことでした。【食べて】

最初はふりかけられた焼きのりの味しかしませんでしたw

でも、食べていくと独特の風味

香ばしいのかな? がしました。



【場所】


道の駅 宇土マリーナ (熊本県宇土市:国道57号線)







マリーナってことで立派なクルーザーがたくさん

クレーンも見えます。

夕日がきれいでした。








道の駅 あしきたのソフトクリーム (熊本県芦北町:国道3号線)

そるとクリーム(2014年3月)

【謳い文句】

そるとクリーム

(オリジナル塩ソフトクリーム)

あしきた特産 御立岬温泉塩

地下1000mの温泉水から作った塩を使用しました。


くまもん談

味はたべてみらんとわからんばい

暑い時には水分と塩分の補給を






【メニュー】


そるとクリーム      各250円


そるとクリーム(塩ソフト)オンリー

って初めてかもしれません。




【見た目】

当然、バニラや生乳のソフトの様ですね。





【食べて】

塩系のソフトって塩気にかなり差があります。

このソフトはその中ではわりと塩っ気控えめかな?


【場所】


道の駅 あしきた (熊本県芦北町:国道3号線)




道の駅 竜北 のソフトクリーム (熊本県氷川町:国道3号線)

いぐさ抹茶ソフトクリーム(2014年3月)

【謳い文句】

道の駅竜北オリジナル





【メニュー】


牛乳

いぐさ抹茶

ミックス         各250円






【見た目】

抹茶ソフトですね。






【食べて】

いぐさって???

畳の材料ですよね????



食べてみるとすこし渋めの抹茶ソフトって感じです。

個人的には笹ソフトやふきソフトに近い感じで

結構好きな味でした。


畳の風味はしませんでしたよ(笑)

【場所】
道の駅 竜北 (熊本県氷川町:国道3号線)






道の駅 北川はゆま のソフトクリーム (宮崎県延岡市:国道10号線)

スイートスプリングソフトクリーム(2014年3月)

【謳い文句】

爽やかな薫りで春をお届け!




【メニュー】


かまっ茶ソフト  

日向夏ソフト  

バニラソフト

金柑ソフト  

柿  (2013年11月)⇒ ジンジャー (2014年1月)

⇒今回 スイートスプリング

かまっ茶ミルクソフト           各300円




【見た目】

薄い黄色

柑橘系のイメージですね。

写真では判りませんが、小さいオレンジ色のツブツブも見えます。









【食べて】

なにか新しいソフト出てないかな?

と思ってでかけたら、新種出ていました。

スィートスプリングって?????


柑橘系にありがちなシャーベット感はほとんどなくミルクベース

爽やかな酸味とほんのり風味でおいしいソフトです。

柑橘系ソフト好きの私にとってはビンゴのソフトでした。



【場所】
道の駅 北川はゆま(宮崎県延岡市:国道10号線/東九州道)


国道10号線と東九州道の北川ICに隣接する道の駅です。

先日、2区間で新規開通があり宮崎道ともつながりました。

残るは東九州道の蒲江―佐伯間になりました。