道の駅 おおとう桜街道 (福岡県田川郡大任町:県道51号)の

ソフトクリーム(14年5月)

しじみソフトクリーム   480円   


【謳い文句】


話題沸騰中!


「花としじみ」の町にちなんで【濃厚な北海道バニラ】のソフトクリームに

乾燥しじみと桜のパウダーをトッピング

甘さの中に「やさしいシジミの触感」と「ほのかな桜の香り」のコラボ


触感ってなってましたが、食感かもしれませんね






【メニュー】    

北海道バニラ

季節のソフトクリーム(この時はあまおう)

ミックス(バニラ&季節のソフト)        各300円

シジミソフト                      480円





別の店舗では

石炭ソフトがありました。





【見た目】


かなり強烈です。

バニラソフトの上にたくさんの乾燥しじみ

更に桜のパウダーもかかっています。






【食べて】



まずはシジミから

謳い文句読んでなかったので

乾燥しじみとはしらず最初からびっくり

おまけにかなり塩っ気がありました。

桜のパウダーは桜餅の様な風味


なかなかな組合せ

最強でした。




【場所】


道の駅 おおとう桜街道 (福岡県田川郡大任町:県道51号)


新しい施設で、規模も大きい道の駅

フードコートや温泉もあり充実しています。







見かけたソフトクリーム(宮崎県編)  2014年5月15日更新


せっかく訪れても

営業時間外だったりお腹いっぱいだったりで

意外に食べられなかったソフトがあります。

まあ、宮崎に越してきて約2か月半で14本食べれば

十分すぎるだろうって話もありますが。。。。


だんだん訪れる場所が増えてくるにつれて、

前回なにを食べたのかとか、この道の駅にはなにがあったのか等

覚えきれなくなってしまったので個人用に一覧にしてみました。


これを見て、ソフトを食べに行く方は居ないとは思いますが

ソフトクリームは季節物が意外にあり、店舗によっては頻繁にメニューが

変わることもありますので現時点ではすでに無くなっているソフトもあるかと

思いますのでご注意ください。


()の年月は最後に確認した年月です。 それ以降はどうなっているか判りません。


延岡市


 道の駅 北川はゆま(2014年5月)

  ・かまっ茶ソフト

  ・日向夏ソフト

  ・バニラ

  ・かまっ茶ミルク

   

  ・きんかんソフト                      もう販売されていません

  ・          ( 2013年11月)         もう販売されていません

  ・ジンジャー           もう販売されていません

  ・スィートスプリング  (2014年3月)         もう販売されていません

・桃ジェラート     (2014年5月)                


 道の駅  北浦   (2014年5月)

  ・はちみっつソフト                    もう販売されていません

  ・塩ソフト

  ・ソフトクリーム      

  ・紅茶           



西臼杵郡


日之影町 


 道の駅 青雲橋(2014年2月)

  ・栗ソフト (2013年11月)              もう販売されていません(2014年2月)

  ・柚子ソフト(2014年1月)              もう販売されていません(2014年2月)

  ・チョコレートソフト(2014年2月)

  ・バニラ

  ・ミックスソフト


ひのかげ古里市場(2014年1月)

  ・トマト

  ・ミルク

  ・ミックスソフト


高千穂町


 道の駅 高千穂

  ・マンゴーソフト

  ・バニラ

  ・ミックスソフト


 天岩戸神社参道

  ・かまいり茶ソフト

  ・生乳

  ・アップルマンゴー


日向市


 道の駅 日向(2014年1月)

   ・甘乳蘇ソフト

 

 道の駅 とうごう(2013年12月)

   ・夕張メロンソフト

   ・バニラソフト


児湯郡

 

都農町

  

  道の駅 つの(2014年2月)

   ・日向春ソフト (2013年10月)   もう販売されていません(2013年12月下旬)

   ・みかポンソフト (2014年2月)


 西都市


  西都原ガイダンスセンター このはな館(2014年2月)

   ・ジャージーミルクソフト 

   ・このはなソフト    (2013年10月)            もう販売されていません(2014年2月)

   ・ブルーベリーソフト (2013年10月)            もう販売されていません(2014年2月)

   ・ミックスソフト(ジャージー&このはな)  2013年10月)  もう販売されていません(2014年2月)

 宮崎市


  宮崎空港空港ビル1F(2013年9月)

   ・日向夏ソフト

   ・マンゴーソフト (※マンゴーの果肉が載っていて、500円/800円と高額です)


  道の駅 フェニックス(2013年12月)

   ・えびソフト

   ・明日葉ソフト

   ・マンゴーソフト

   ・バニラ         

   ・プレミアム日向夏ソフト  

 

  道の駅 高岡(2013年12月)

   ・醍醐ソフト

 

えびの市

 

 道の駅 えびの(2013年10月)

   ・金柑ソフト

   ・金柑ミルクMIXソフト

   ・無添加生乳ミルクソフト   各300円


 小林市


 道の駅 ゆーぱるのじり(2014年2月)

   ・ごぼうソフト

   ・ごぼう&バニラ

   ・バニラ           各280円


都城市


 道の駅 都城(2014年1月)

   ・甘乳蘇ソフト

 

 日南市
 

 道の駅 なんごう(2013年12月)

   ・マンゴーソフト  

   ・ミックスソフト

   ・バニラ

   ・マロンソフト(2013年11月)         もう販売されていません(2013年12月下旬)

   ・ブルーベリーソフト(2013年12月)   

大山神社近くの物産店 (愛媛県今治市大三島))の

ソフトクリーム(14年5月)

しまなみレモンソフトクリーム   300円   


【謳い文句】


せとうち茶屋大三島オリジナル


大三島産・瀬戸田産のレモンからつくりあげた

ご当地ソフトクリームです。





【メニュー】    

れもん

バニラ

いよかん

れもんバニラミックス

いよかん塩ミックス      各300円





いよかん、いよかん塩ミックスがとっても気になりました。


【見た目】




レモンの様な黄色

爽やかな色でとってもきれいなソフト


【食べて】


ほんのりレモンの風味

ほどよい酸味と爽やかな風味で

とっても美味しいです。


レモンのソフトってほんと珍しいですよね。



【場所】


大山神社近くの物産店 (愛媛県今治市大三島)


大山祇神社は全国の大山神社の本社





樹齢2600年と伝えられている楠




道の駅 波野 (国道57号線:熊本県阿蘇市))の

ソフトクリーム(14年3月)

そばソフトクリーム   250円(小) 350円(大)   


【謳い文句】


特に謳い文句はありませんでした。


【メニュー】    


牛乳ソフト

山ものソフト

ミックス(牛乳&山もも)

そば

キャベツ             各 小250円 大350円




看板のソフトの色しか見ていなかったので

いちご、みかん、抹茶だなってパッと見思ったんですが、

山もも、そば、キャベツと珍しいのに驚きました。

そして、小があるので食べ比べも??




【見た目】





夕暮れで夕日の中だったので

イマイチ色が判りませんでした。


【食べて】


おそばの風味

以前、よく食べてた道の駅 東山道伊王野 のそばソフト とは

また違うそばソフトでした。



【場所】


道の駅 波野 (国道57号線:熊本県阿蘇市))



道の駅 北浦 (国道388号線:宮崎県延岡市))の

ソフトクリーム(14年3月)




紅茶ソフトクリーム   300円   



【謳い文句】




期間限定


延岡産(むかばき山)茶葉使用
紅茶ソフトクリーム



【メニュー】    




紅茶ソフト
塩ソフト(カップのみ)
ソフトクリーム        各300円


【見た目】




すごい巻き方。。。。。。。

茶色いソフト

写真では判りませんが、茶色い粉状のたぶん紅茶が

たくさん混ぜられています。


【食べて】

甘さ控えめなソフト

紅茶の風味たっぷりです。

【場所】

道の駅 北浦 (国道388号線:宮崎県延岡市))

この道の駅の前が快水浴場百選 特選に選定された 下阿蘇ビーチ
きれいな砂浜と青い海が広がります。