道の駅 きんぽう木花館 (鹿児島県南さつま市:国道270号線)の
ソフトクリーム(14年7月)


そば茶ソフトクリーム  250円

【謳い文句】


特にありませんでした。




【メニュー】

   
そば茶ソフトクリーム250円



【見た目】




ほとんど見た目はバニラですね。



【食べて】

甘さ控えめ

ちょっと渋めのソフト

個人的には結構好きな味です。



【場所】

道の駅 きんぽう木花館 (鹿児島県南さつま市:国道225号線)







道の駅 河辺やすらぎの郷 (鹿児島県南九州市:国道225号線)の
ソフトクリーム(14年6月)


ハニーバニラソフトクリーム  310円

【謳い文句】


国内産はちみつ使用




【メニュー】

   
ハニーバニラ

緑茶(川辺町産茶葉)

ミックス(バニラ+緑茶)    各310円



【見た目】






バニラですね。



【食べて】

バニラにほんのりはちみつの風味が入り

爽やかな感じの味わい

くどくなりそうな感じなのに逆に爽やかな感じでした。



【場所】

道の駅 河辺やすらぎの郷 (鹿児島県南九州市:国道225号線)







道の駅 高岡 (宮崎県宮崎市:国道10号線)の
ソフトクリーム(14年6月)


醍醐ビタミンソフトクリーム

【謳い文句】


良質な乳製品として知られる「醍醐」を使用。

醍醐とは牛乳100MLから1滴しか抽出できない最上級の

乳製品のことです。

ビタミンA・Eを豊富に含みスッキリとした甘さが人気です。




【メニュー】

   
醍醐ビタミンソフトクリーム



【見た目】






ちょっと残念な巻き方??

ちょっと濃い肌色のソフト。



【食べて】

ちょっと独特の風味

甘乳蘇の様な感じ

しいて言えばミルキーとかそんな感じでしょうか?



【場所】

道の駅 高岡 (宮崎県宮崎市:国道10号線)






道の駅 やよい (大分県佐伯市:国道10号線)の
ソフトクリーム(14年6月)


海ソフトクリーム




【謳い文句】


とくにありませんでした。

【メニュー】

   

 
バニラ
焼きいも

海ソフト         各300円

プレミアムバニラ  

ハニージンジャー

他に数種類のソフトアイスがありました。


【見た目】






鮮やかな水色

とってもきれいな色です。



【食べて】

ラムネ風味の爽やかなソフト

酸味はそれほどなく爽やかさが程良いです。

見た目通りのソフトでした。




【場所】

道の駅 やよい (大分県佐伯市:国道10号線)





この道の駅は温泉があったり





水族館があったりの道の駅です。


道の駅 フェニックス (宮崎県宮崎市:国道220号線)の
ソフトクリーム(14年6月)


【謳い文句】

道の駅 フェニックス名物


【メニュー】

   

 
バニラ
マンゴー
明日葉(あしたば)
えび                各300円
プレミアム日向夏         350円



【見た目】




日向夏風味のソフトに

日向夏のジャム?がトッピングされています。



【食べて】

最初にジャム?を食べちゃうと味が判らなくなってしまうので

ソフトから食べてみました。

日向夏の爽やかな風味のソフトです。

それに日向夏の味がしっかりするジャム?ピューレ? との組合せ


くどすぎず、甘すぎず、丁度良い爽やかなソフトでした。



【場所】

道の駅 フェニックス (宮崎県宮崎市:国道220号線)


訪れた際は駐車場が色とりどりの花が咲いていてとてもきれいでした。



海の方は晴れ空でしたが、なんとなく視界が利かず微妙でした。

訪れるのは、今回3回目なんですが、全て微妙に視界が利かなかったりします。