北海道ロコ(三井アウトレットパーク札幌北広島内)のソフトクリーム(14年1月)

巨峰ヨーグルトソフトクリーム 300円

【謳い文句】

特にないようです。


【見た目】

きれいなグレープ?色?


【メニュー】
巨峰ヨーグルト
巨峰ヨーグルトミックス
牛乳 各300円
ロイヤルショコラ
ロイヤルショコラミックス 各350円

【食べて】
巨峰とヨーグルトと言う酸味のある甘いものの組み合わせ
意外に酸味はなくほんのりグレープ風味
さわやかで美味しいです。

【場所】
北海道ロコ
三井アウトレットパーク札幌北広島内
(北海道北広島市:国道36号線)

昨日は旭山動物園へ出掛けてきました。
それも、おっさん一人で((笑))

旭山動物園は札幌から約140km程の旭川市にあります。

雪道の運転は勘弁なので電車でむかいます。
入場券と往復の特急がセットで5900円
バスの方が1000円以上安いし、乗り換えなしで行けるんだけど、この時期は頻繁に高速が閉鎖されるのでパス

電車も大雪の影響で20分程の遅れで到着
更に満員のバスに揺られること30分程で到着

この日の気温は約マイナス4℃
北海道にすんでた頃には全く気にならなかった温度もすっかり内地に慣れてしまった体には結構厳しいです。

シロクマ



オオカミ




キリン
雪の中のキリンってなんか不思議です。


トラ
雪の中を歩く姿ってあんまり想像できません


丹頂鶴



最後にペンギン




建物の中はガラス張りで頭上泳ぐ姿が



ペンギンのお散歩
1日2回の冬期限定イベント
園内のお散歩コースをペンギンがお散歩するもの






目の前で歩く姿を眺められます。
時によっては間近に来ることも
実はこれを見にきたようなものなんです。

動物園は旭川市郊外の小高い場所にあります。
この日は一日中雪模様でしたが、一瞬晴れた際には市街地が一望できました。



一方、反対側を見ると白樺林、北海道的な眺めですね。



最後に忘れちゃいけないのがソフトクリーム

園内の複数箇所で販売されていました。
メニューはこんな感じ






帰りには電車も定時運行に戻っていましたが、雪だらけの車体
なんの列車か判らない位です。


昨日、小樽観光しましたが、今回はソフトクリーム編

食べたのは 六花亭の あずきソフトクリーム だけですが、いろんなソフトクリームをみかけました。


簡単に紹介したいとおもいます。

小樽と言えばやはり多段盛り

レインボーソフト
7段7色のカラフルな&食べごたへのあるソフトです。


他のお店でも
こんなのがあります。



更に 雪印パーラー には


900円ですが凄い盛りのソフトを味わえます。


小樽運河や北一硝子のあたりにはたくさんのソフトクリームを取り扱っているお店があります。







ルタオ






六花亭







北菓楼




花畑牧場
冬期は取り扱いありません。。。




他にも山中牧場のソフトクリーム等もみかけました。

ソフトアイスのお店も一部にありました。

帰省3日目
毎日雪が降っています。
今日は観光で小樽に来ています。

小樽駅

レトロ感のある重厚な駅舎



海に向かって進みます。
表通りの歩道はある程度ロードヒーティングされているので
歩くのはさほど難儀しません。



歩くこと数分
左手には 旧安田銀行 小樽支店


運河プラザ 等も見ながら




小樽運河にたどりつきます。



運河と古い倉庫群

大晦日なのにたくさんの観光客が居ます。
倉庫群は店舗や駐車場になっていて、裏側へ行くと、入り口になっています。



日銀通り
運河の南端から山の手側に進むとかつては北のウォール街とも言われていたたくさんの銀行だった建物のエリア




道の両側に戦前に建築された建物を多数見ることができます。




旧拓銀 小樽支店(1923年)
現在はホテルになっています。




旧三菱銀行 小樽支店(1922年)

現在はバスターミナル





旧第一銀行 小樽支店(1924年)





旧道銀本店(1912年)
現在は小樽バイン




旧三井物産 小樽支店(1937年)





日本銀行 旧小樽支店(1912年)
設計者は東京駅を設計した方
現在は 金融資料館


日銀から更に山側に進むとアーケードにでます。
ちょっと懐かしい感じのするお店が両側にあります。

最後にソフトクリーム以外のたべもの

新倉屋の花園だんご



私が子供の頃、CMで名前を覚えていた記憶があります。

あげかまカップ



明治からある小樽の蒲鉾屋さん かま栄 のショップ
灯台茶屋 ラ・カンパネラのメニュー



一口サイズの蒲鉾が数種類入り、熱々で表面がパリッとして美味しいです。


やっぱり今回もお寿司食べてませんw

六花亭 小樽運河店(北海道小樽市)
のソフトクリーム

あずきソフトクリーム 250円

【謳い文句】
粉砕した小豆を入れたソフトクリームに大納言小豆をトッピングしました。




【メニュー】

雪やこんこ


あずき

各250円

【見た目】



ほんのりあずき色のソフトにほんのり甘めの小豆がトッピングされています。

【食べて】

ほんのりあずき風味のソフト
滑らかな食感と甘さ控えめで美味しいです。
ただ、トッピングされている小豆が風味の、甘味ともあるので
先にあずきを食べるとソフトの味がわからなくなってしまうかもしれません。

【場所】
六花亭 小樽運河店(北海道小樽市)



石造りの倉庫が店舗になっています。
左の倉庫は北菓楼の店舗です。

店舗の二階が喫茶スペースになっていて、六花亭のお菓子を食べながらサービスのコーヒーを飲むことができます。

ここではいつも 雪こんチーズ 150円を食べています。





これは 雪やこんこ と言う黒いココアビスケットでベイクドチーズを挟んだもので、直営店の一部でしか食べられないもの。

いつか来た道 110円



空港では見かけなかったお菓子
霧だたみのクリームが違うバージョン??
レモンぽい風味のクリームとサクサクのパイが美味しいです。