人生の選択の自由度 | 世帯年収2200万円。田舎暮らし。夫失業中ナウ。

世帯年収2200万円。田舎暮らし。夫失業中ナウ。

アラフォー会社員で、3人の母です。2018年に夫の転勤で、田舎に引っ越しと同時に転職。都会のように全然キラキラしてない日常と、貯める事にフォーカスし過ぎないお金の使い方を書いていきたいです。2022年〜不動産投資始めました!

日本人の幸福度ランキングが低いらしい。

先進国の中では最下位。


日本はとても住みやすくて、ご飯も美味しい、治安もいい、街も綺麗、経済も良いし、物価も今は安いし、

日本人に生まれたらそれだけでラッキーと思うけど、

自己評価は低い。


その中でも特に低い項目が

・他者への寛容性

・人生の選択の自由度

という項目らしい。


どちらも自分軸に関係してる気がする。

寛容性が低いという考えがあるからこそ、他人の目を気にした生き方をしてしまう気がする。

他人からのみられ方を気にするあまり人間関係に悩むことになる。


人生の選択肢もそう。

こうあるべきっていう社会の固定概念があって、

本当は仕事辞めたいけど、辞めれない。

辞めたらもったいない、辞めたら今よりいい優遇の会社には勤められない、

せっかく勉強していい会社に入って、

本来なら人生の選択肢は広がるはずなのに、

大企業に就職して嫌でも終身雇用

っていう人生の可能性を狭めてしまっている気がする。


私も就職氷河期世代でなんとか正社員になって、

働き始めたけど、

辞めるのはもったいない

っていう呪縛に縛られて、若い頃は辞めたくても辞められなかった。

もったいないって何!?って感じですよね。


今の職場にも辞めたいけど辞めれないって人はたくさんいて、

そんな理由で選択肢を狭めている。


夫は仕事を辞めて(辞めさせられて)

学歴やキャリアが関係無い別のことを始めようとしているけど、

周りの反応は実際あまり良くない(笑)

実親には当面、仕事辞めたことも言えなそう驚き


私は、結果で示してくれればいいよ、と言っている。

人生の選択の自由度でいったら、広がる方向だし、

何も悪いことは無い。


私は、今はやっと働く幸せを感じられるようになったけど、日本人はこれも低いらしい。

最下位ゲロー

そうなんだね。

私はいつでも選択できる自由を持っていたいし、子供達にもいろんな選択肢を自分で選択できるようにして欲しいと思う。

もし、自由を手に入れるのに学歴が必要だったら勉強しなきゃだけど、

学歴に縛られてるくらいならそんなの捨てちまえ!

とも思います口笛