【コーチング】"大きな石と小さな石” | 世帯年収2200万円。田舎暮らし。夫失業中ナウ。

世帯年収2200万円。田舎暮らし。夫失業中ナウ。

アラフォー会社員で、3人の母です。2018年に夫の転勤で、田舎に引っ越しと同時に転職。都会のように全然キラキラしてない日常と、貯める事にフォーカスし過ぎないお金の使い方を書いていきたいです。2022年〜不動産投資始めました!


昨日はオンラインコーチングでした。

前回大きな石と小さな石の話があって、こんなブログを書いていたのですが、

結局、一本もレポート書けずに終わってしまいました。

正確に言うと、レポート書く時間はある程度作れた。

途中まではできたけど、完成まで至らなかった、ということです。


取りかかれたことは多少の進歩かもしれないけど、

アウトプットは無し悲しい


今日は上司との面談もあるので、どうやって状況を改善していくかが鍵になりそう。


でも、忘れちゃいけないのが、忙しくて手が回らないというのは、ある程度自分が望んでいる状況であること。

詰め込み過ぎてしまっているので、何を手放すかを考えなきゃいけない。


持っていないものを掴みに行くよりは、

今持っているものを手放す方がラク?なのかな。


とりあえず、ピアノ発表会11月は諦め、2月にしようかなと思ってます。

英会話も諦めました。


うちの会社、頭いい人は多いけど、英語に対してあんまり重視してない感じで、

管理職でも、

「英語かじったことあるくらいだったら喋るな」

とか言われてたり、

「同時通訳使ったら良かったよ」

という話を聞いて、ちょっと安心爆笑


あと、子育てに関して、

自分は子供3人とはいえ子供にあんまり時間割いてないなぁ泣き笑い

割と放任。


出張に行かせてもらって、子供と接する時間は量より質かなと思いました。

ずっと一緒にいれてもずっとイライラしてたら良く無いし、短い時間でも、かわいいなぁ、愛しいなぁ、

と思える瞬間があればもういいかなって。


小学生はある程度自立してきたし、何よりうちは、

2歳次女ちゃんが1番親離れ早そう。

←奇跡的に手がかからない。親が成長したのもある?

6歳差あるけど、みんな同時に親離れしちゃいそうだな。


9月株果は赤字です泣き笑い

昨日も大きく下げました。

で、ちょっと買いました。

今月は、厳しいかも…。