次女ちゃん1歳半健診 | 世帯年収2200万円。田舎暮らし。夫失業中ナウ。

世帯年収2200万円。田舎暮らし。夫失業中ナウ。

アラフォー会社員で、3人の母です。2018年に夫の転勤で、田舎に引っ越しと同時に転職。都会のように全然キラキラしてない日常と、貯める事にフォーカスし過ぎないお金の使い方を書いていきたいです。2022年〜不動産投資始めました!

今日は次女ちゃんの1歳半健診でした。
保育園お昼寝中にお迎えだったので、終始眠そうでした。

問診で泣き、
歯科検診で泣き、
身体測定で泣き、
内科検診で泣き、

もれなく泣いてましたが、待ち時間は静か〜にしてくれてました。
次女ちゃんに関する相談事は特に無しで、食べむらとかは、まぁ、誰でも好き嫌いはあるよね〜程度で、
母の幻聴や妄想について相談に乗ってくれました。
いつでも相談に乗ってくれる人がいるって思うだけで安心できますね。

積み木を出されたけど、泣いちゃって手をつけず。
発語や指差しは自己申告だったけど、順調ですね、とのことでした。

身長 80.6cm 
体重 9.7kg

良いバランスらしいのですが、娘は同じような身長で、11.6kgだったみたいです。
ムチムチって感じではなく、小さいなぁーと感じてましたが、次女ちゃんなりに成長しているからいいのかな。
身長はねぇ、1ヶ月前保育園では76cmだったので、さすがに80cmごえは無いと思うw

虫歯なし。歯は12本生えてました。

帰りに絵本とお米(2kg)をもらいました。
お米、、、我々車社会だからいいけど、普通に考えたら重いよね。

3人目はほんとあっさり。
家ではお兄ちゃんお姉ちゃんに甘やかされ、
保育園では同級生に揉まれてるから、逞しく育っていると思います。
自己主張もしっかり。
体力もだいぶついてきたかな。

イヤイヤというか自己主張が通らないと、ギャーンっていうやつがひどいけど、
主張があるからなんですよね。

今しかない1歳児を大切にしよう飛び出すハート

楽天マラソンスタートダッシュ半額で、
エバクロとチーズケーキ購入しました♪
今回はあんまり買う予定無いけど。

毎日、時間無さすぎです。
仕事、楽しいけど、家の時間を切り崩すような働き方は嫌だよ〜爆笑