(旧)*ぃ さんの魅力 -4ページ目

(旧)*ぃ さんの魅力

今でも推しさんを追っています。 この想いを共有できたら嬉しいです。

 
2023年9月3日、あの伝説のコラボ配信について、当時書いた文章の続きです。
2023/9/12 記
今回の企画名


15年前、まらしぃより弾けるとかって実力も伴わずイキってた小学生が、今はまらしぃさんとセッションできるレベルになったのか?



【神回】伝説のピアニスト“まらしぃ”のアンチが15年かけて本人に凸ったら涙腺崩壊不可避な件 by Yぃ【初訪問泊】(千本桜,ナイト・オブ・ナイツ,ネイティブフェイス…)
 
 
凸ったというから、そっか、彼から声をかけたのね、って思ったら逆で、まら氏からのお誘いだったんですって!
 
この動画、きっとまらしぃファンも嬉しかっただろうなぁ。わたしも、まら氏に惚れなおしました。
 

とにかく、「Yぃちゃん」を迎える温かさが素敵!

 

 
ここからしばらくは、ひたすらスクショとともに、動画の内容に沿って。
 
導入
 
とあるたった一人の影響でピアノを続けてここまで来れた
 
まらしぃさんのニコ動にコメント打ったことがあったんですね。生生しい弾幕コメント。
 
「月まで届け、不死の煙」をBGMに
 
この人を超えようと、勝手に一種の敵意すら感じた
 
彼だからこそ、の想い。
 
あの高速キラキラには誰でも惹かれるよね。彼は、それを自分で弾きたかったのね。
この下の動画の1:16からのひたすら高速アルペジオなんかがそうです。
 
「月まで届け、不死の煙」を弾いてみた
 
世代も上の方だから、交わる機会なんて夢のまた夢
 
それが・・・
今回、まらしぃさんからセッションのお誘いがあった!
 
(スクショ削除)
 
まらしぃさんのスタジオの入り口(地下にあります)を初めて見ました。
 
(スクショ削除)
 
入り口で熱量高い握手!
スクリーンショット 2023-09-11 23-51-43
 
 
まらファンには、見慣れた風景なんですが、改めて見ると新鮮w
茶色グラピの向こうにジジ、上にピンクのサル。
スクリーンショット 2023-09-11 23-52-48
 
 
ここで、まらしぃさんの紹介。
まら氏を知らないYぃファンにも、これでどんなスゴい人か分かるよね。
スクリーンショット 2023-09-11 23-53-05
 
スクリーンショット 2023-09-11 23-53-40
 
ここのBGM
88☆彡 / まらしぃ × 堀江晶太(kemu) feat.初音ミク(Hatsune Miku)× KAITO
 
まらしぃさんはほかのピアニストとコラボしていないので、めちゃくちゃ緊張している。
 
まさか、まらしぃさんとサルを生で見る日が来るとは・・・
 
(って何度も見てるはずだけどねw) そして、まらしぃさんに語りかける。
 
まらしぃさんの動画を見て、ピアノを始めたといっても過言じゃないんです
 
YouTube始めた大きなきっかけの1つでもある
 
俺もこの動画の人みたいに上手に弾けるんじゃないか、と。
 
ここで、まら氏の大爆笑。この辺から、あの高笑いが頻発。
 
なんか、今回の動画で、この「まら笑い」がすごく好きになった。今まではちょっとね・・・って感じだったんだけど。
 
彼への愛を感じてキュンとなった。
 
 
電子ピアノ「Roland RD-2000」をバックに
 
やべぇ。マジで一緒に弾けるのか
 
まらしぃさん。
 
Yぃちゃんが遊びに来るっていうんで、ピアノと電子ピアノの2台用意しました。
 
って、セッションのお誘い、本気モード。
 
スクリーンショット 2023-09-12 0-01-57
 
遊びっつったって、真面目に遊ばなきゃ!
スクリーンショット 2023-09-12 0-02-08
 
ここで、まらしぃさんのスタジオに来たピアニストさん第一号の称号を与えられる。
スクリーンショット 2023-09-12 0-07-27
 
 
この部分は貴重だと思われる。
まらスタでどんな機材が使われているか、アップで映ったりするので。
スクリーンショット 2023-09-12 0-09-04
 
 
 
そしていよいよ・・・・
スクリーンショット 2023-09-12 0-09-59
 
 
次に続く・・・
スクリーンショット 2023-09-12 0-10-10
 
 
あの伝説コラボの伝説動画。スクショは今となっては貼れないものもあり、数枚削除しています。
 
2023年9月3日、あの伝説のコラボ配信について、当時書いた文章の続きです。
2023/9/11 記
しつこくコラボの感想、続きを書こうと思っていたら・・・
 
 
完成度高めのセッションだけでもピアノチャンネルに切り出してほしいなぁ、なんて思ってたんですが、それよりこちらのほうが先ですね。
 
感想は、もー、なんて書いていいか。
 
涙腺崩壊なんて、こちらこそ、ですよ。
 
たくさん書きたいので、また改めて。
 
ネイティブフェイス落ちサビを振られるとおろ
 
ネイティブフェイスハモリ2
 
ネイティブフェイ拍手
 
とうとう来ましたね。あの伝説コラボの伝説動画。何度見返したことか・・・
 
2023年9月3日、あの伝説のコラボ配信について、当時書いた文章の続きです。
2023/9/10 記
まだアーカイブ残ってる・・・嬉しい。聴きながら書こうっと。
 
しかし、推しさんどうしのコラボ配信。
 
あんな大事件のあとは、今までは大概その夜にキャスがありましたよね。
 
今回はずっとありませんね。
 
何か感想を言うのは、失礼に当たると思っているのかな。まらしぃさんも翌日の配信で、特に触れていませんでした。すっごく期待していたんですが。
 
ふみくんは、まらしぃさんと電話で話した夜に、キャスで感涙してましたけど・・・
 
 
 
何度もトーク含めて聴いていると、最初感じたのと少し印象が変わってきました。
 
まら氏のしゃべり。
 
ものすごく嬉しくてテンション高いのかな、と思っていたけれど、ずっとずっとそれ以上に、ガチガチの彼の緊張をほぐしつつ盛り立ててあげようとしてたのかも?とか。
 
じゃなきゃ、いくらなんでも喜びすぎな気がする。いや、ほんとに心から飛び上がるほど嬉しかったのかな。そこは、まら氏のみぞ知る。
 
 
でも、嬉しかったこと。
 
今までは、彼が一方的にまら氏をリスペクトしてきたけれど、今回のセッションで、まら氏も彼のことをリスペクトしてくれるようになったように思う。
 
リスペクト?一目置く? ニュアンスがよくわからないけれど。
 
コンサートに呼ぶような仲ですから、彼の音楽性を全然知らないわけはないと思うのだけど、あまり意識して聴いたりはしてなかったのかな?その辺どうなんでしょうね。
 
やばい後輩が追い上げてきてる、なんて思ってたり、チャンネル登録者数を抜かれてしまったけど・・なんて思ってたり?
 
あるいは、こっそり彼のチャンネルを見ていて、美しい音色を奏でる若者だなぁ、なんて思ってたり?
 
 
 
でも今回のセッションを通して、歳上でもあり、プロのピアニスト、ニコ生・YouTube配信者の大先輩としても、才能ある素敵な後輩を初めて1人獲得した、と思えたのかも?
 
それも、安心感のあるバッキングを弾いてくれる、心地よいセッションにいざなってくれる稀有な才能の後輩。
 
これからは、隣に並んで弾いていいよ、いっしょに弾こうよ、楽しいもん!って言ってくれているよね、あれは。
 
同じ対等のアーティスト。またこのスタジオでセッションをしたいなぁ、って。
 
 
 
ネイティブフェイスのとき「めっちゃ見てくる」って言ってましたよね。なんかいいなぁ、そういう空気感。
 
(まら氏のお顔を知らないから、どんな表情で見てくるのかすごく興味があるけど、いつか、そののっぺらぼうに、目鼻がつく日が来るといいな > 自分。)
 
願わくば、一緒にお仕事をする日が訪れてほしい。YAMAHAさんがもう目をつけている可能性も?
 
 
なんか、文章がやけくそ、ですね・・・お恥ずかしい。
 
ところで、きょうの企画もの。

 

11:40からは、まらしぃさん&kemu氏のコラボ作品「88☆彡」のサビです!そして、ちょっと長めに間奏の超難関地帯まで弾いてくれています❣️ とっても美しい高音を駆け上がっていくような間奏、まら氏以外の人が弾いているのを初めて聴きました。

 

↓ 頭出し

88☆彡から

 

こういうの、ほんと嬉しい。