(旧)*ぃ さんの魅力 -3ページ目

(旧)*ぃ さんの魅力

今でも推しさんを追っています。 この想いを共有できたら嬉しいです。

 
2023年9月3日、あの伝説のコラボ配信について、当時書いた文章の続きです。
2023/9/14 記
 
つづきです
 
今回の企画名


15年前、まらしぃより弾けるとかって実力も伴わずイキってた小学生が、今はまらしぃさんとセッションできるレベルになったのか?



【神回】伝説のピアニスト“まらしぃ”のアンチが15年かけて本人に凸ったら涙腺崩壊不可避な件 by Yぃ【初訪問泊】(千本桜,ナイト・オブ・ナイツ,ネイティブフェイス…)
 
そうそう、なんか違和感あったなぁと思ったら、コラボ配信では、彼のお顔が映ってなかったんですね。
 
だから、めっちゃ、まら氏のほうを見ながら弾いてるのが、あとからの動画でわかったのが新鮮だった、と。
 
 
スクリーンショット 2023-09-12 9-08-17
 
ほんと、今回の動画には感謝感謝です。
 
 
もうひとつの嬉しい違和感。
 
2人は今まで何度か会ったこと、コンサートお邪魔したり、飲んだり、焼肉したりはあったけど、
 
どちらかの口から配信中に、どちらかの名前が出たこともあったけど、
 
2人がしゃべってるのを見るのは初めてじゃないですか。
 
彼が、まら氏に向かって「まらしぃさんは・・・」って言ったり
 
まら氏が「Yぃちゃん」って呼びかけたりする。
 
ほんと、ほんと、幸せでした。
 
 
続きはまた
 
スクショ、貼りたいなぁ・・・どうしようかなぁ・・・いらすとやさん、貼ることにしました。
 
2023年9月3日、あの伝説のコラボ配信について、当時書いた文章の続きです。
2023/9/13 記
あまりのことに、この動画だけでいくつ記事が続くんだろう、ってぐらいネチネチと書いていますw
 
今回の企画名


15年前、まらしぃより弾けるとかって実力も伴わずイキってた小学生が、今はまらしぃさんとセッションできるレベルになったのか?



【神回】伝説のピアニスト“まらしぃ”のアンチが15年かけて本人に凸ったら涙腺崩壊不可避な件 by Yぃ【初訪問泊】(千本桜,ナイト・オブ・ナイツ,ネイティブフェイス…)
 

なんと、初コラボでお泊まり!

 
思うんだけど・・・私の感覚・・・これは関東以東の慣習かな、とは思うんだけど、
 
ぜひ泊まっていって
 
って言われても、よほど距離感が近い仲でなければ遠慮して泊まらないよね。
 
しかし今回は、まらしぃさんのお誘いが社交辞令でないことは、コラボを誘ってくれたことからも、これまでの(焼肉などの)積み重ねからも感じ取ったのかもしれないですね。
 
あ、この人は甘えられると嬉しい人なのかも?とか。
 
そもそも、男子はそんな「まどろっこしい」ことなんて考えないのか?
 
そこは、結果、嬉しいことだったから、どうでもいいや。
 
初めての訪問で、最推しさんの城にお泊まりする!
なんて。
 
それも初めて泊まる人だなんて。
 
泊まった(夜を過ごした)友人は未だかつていないよ
 
って、友人(同等)の称号を与えられた、と言ってもいいよね!?
 

 
さて、コラボ配信・・・
 
いつも通りASKさん(名古屋在住の歌い手さん)が手伝ってくださっていたんですね。
いつものグラピ配信どおり、プロ級画面スイッチングをしてくださっていたエンジニアさんもいらしたり、と。
 
それだけお金をかけてお膳立てしてくださったということですから
 
お誘いしたときから至極まじめな配信のつもりだったというのが嬉しいです。
 
本気のリスペクトに、本気で応えてくれた まら氏。
 
わたしは、2人ともが、眩しいし、誇らしいし、大好きだし・・・今後の2人の幸せも成功も願ってやみません。
 
そして、いつか、一緒にお仕事して欲しい!って夢も捨てていません。
 
 
・・・まだ続きます。
 
そっか・・・お泊まり、なんてイベントもありましたね。

 

 
2023年9月3日、あの伝説のコラボ配信について、当時書いた文章の続きです。
2023/9/12 記
あまりのことに、この動画だけでいくつ記事が続くんだろう、ってぐらいネチネチと書いていますw
 
今回の企画名


15年前、まらしぃより弾けるとかって実力も伴わずイキってた小学生が、今はまらしぃさんとセッションできるレベルになったのか?



【神回】伝説のピアニスト“まらしぃ”のアンチが15年かけて本人に凸ったら涙腺崩壊不可避な件 by Yぃ【初訪問泊】(千本桜,ナイト・オブ・ナイツ,ネイティブフェイス…)
 
涙腺崩壊なんて、わたし(きっと「わたしたち」)もですよ。
 
膨大なあなたのファンが、一緒に感涙を流してますよ。
 
本当はね。あなたがピアノを続けれたほかの理由も知っています。3年も前の配信で言ってた。
 
「僕のピアノを聴いて喜んでくれた人がいる」
「僕のピアノで誰かに喜んで欲しい」
 
って。と、同時に
 
「もっともっと上手くなりたい」
 
きっと、ここで頭に浮かんだのは、
 
「あの方みたいに」
 
って順番か、(あるいは、かてぃんさんみたいに)と思ってました。それが正確とかどうかなんてどうでもよいことですけれど。
 
とにかく「あの方」みたくなれたかどうか、セッションが成立するかチャレンジの機会が巡ってきたのですもの・・・
 
どちらかというと、セッションがうまくいくかどうか以前に、その機会がやってきたことのほうがエモい。
 
いったい何人のネットピアニストさんが、そんな夢を抱いたでしょうか。叶わぬ夢、なんて思う以前だったと思う。
 
 

 
 
ここから、また動画を見ながらスクショにて。
 
1曲目、千本桜のイントロ前のフレーズを振られて。
 
 
まら氏、盛り上げますねぇw
(煽っているらしいw)
 
ときおりピロリンって合いの手を入れるまら氏。
 
緊張で指が震える、彼。
 
しかし、演奏が始まると、夢中になっていく。
 
しっかり、まら氏のほう見てるじゃん。
 
(スクショ削除)
 
ここで、間奏ソロのあとのメロディに戻るところが、どんぴしゃ。
タイミングも、速度も、強弱も、抑揚も。
 
あの、まら氏が演奏中に笑ったのは、そういうことだったのね、って別目線のカメラでわかりました。
 
 
セーノ、で千本桜終了。
 
スクリーンショット 2023-09-12 8-32-45スクリーンショット 2023-09-12 8-32-53
 
いやーー、楽しいね!!
 
楽しいですねぇ!!
 
思わずそう口から出た、まら氏。
 
嬉しい。
 
緊張しながらも弾き切ったのを見て、私も嬉しい、感激。
 
 

 
次、「あの」ネイティブフェイス!
 
東方Projectのこの曲をある人に聴いてもらうために、まら氏はピアノを再開したんです。
 
まら氏の原点にして頂点。
 
そして、彼にとっても大切な曲。
 
この曲のセッションを誘われるなんて!そんな名誉なことが・・・
 
スクリーンショット 2023-09-12 8-34-06
 
これも、動画ではカットされているけれど、イントロの前部分は、まら氏から振られてる。
 
その間、まら氏ビールを飲んでる。
 
そしてイントロを弾き始めるまら氏。1小節遅れて輪唱のように和音で追いかける。そこからすでにハモリは始まっている。
 
YouTubeのチャットをニコ生の弾幕コメント風にアレンジした画面。
 
スクリーンショット 2023-09-12 8-42-46
 
🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸の嵐。
 
「エモコードありがとうございます」のコメが2つ見えた。
 
私の耳では分からなかったけど、このコメを採用したってことは、彼はきっとエモコードを発動したんだろう。
 
ここで長い独白のキャプション。
 
自分がピアノを続けるきっかけとなった本人の生演奏を隣で聴いた瞬間
 
時間が停止したような感覚と同時に
セッションが始まってからはかつての嫉妬は完全に消え、
 
純粋にこのセッションを楽しみたいという
100%のリスペクトに変わった
 
チャット欄でも、ハモリのことを讃えるコメがたくさん。そこを捉えた彼。
 
スクリーンショット 2023-09-12 8-50-19
 
 
そして・・・
初セッションのはずなのに、なぜここまでタイミングが合うのか
 
思いつく理由は1つしかなく
 
これまで培った技術や感性は間違いなく彼を追い続けてきた結果育てられたものでした。
 
わたし、ここね。そこまで、まら氏の存在が彼の中で大きかったとは知りませんでした。そうだったんだ。配信とかでも、あまり、まら氏の名前を出したことはなかったし。
 
だからこそ、この瞬間には言葉では表せないほどの一体感が生まれました
 
そんな宝物のような体験ができたんですね!
 
嬉しい。感激。こちらにまでその感動が伝わってきます。
こちらから見ていても、すっごい一体感感じるもの。
 
 
ここで挟まれる、小学生のころの映像。
手が幼い。
 
スクリーンショット 2023-09-12 8-57-10スクリーンショット 2023-09-12 8-58-08
 
この動画、記憶にあるだけに、なんだか感慨深いです。
 
 
そして、落ちサビを振られて、情緒豊かに演奏。
 
このときの、まら氏のジェスチャーが素敵。
 
ネイティブフェイス落ちサビを振られるとおろ
 
次のフレーズは、さっと、まら氏が替わる。
その瞬間も察知!
 
次、力強く突入するラスサビ。そして転調!カッコいい!
 
 
何度もフレーズを繰り返すラスサビで
 
そこでもまら氏のほうを何度も見ながら、口元に微笑みが浮かんだのをわたしは見逃しませんでしたよ。
 
スクリーンショット 2023-09-12 9-08-17
 
 
最後の締め。
さすがに「ダン!」って終われるほどの遠慮なさは出なかったみたい。
お互い様子を確かめるかのように、なんとなく終了w
 
絶対、次のセッションでは、こんなところでも、ばっちりキメの和音で終われるのだと期待します。
 
 

 
そのあとは、リスナーからリクエストをもらいながら、即興でつなげるナイツメドレーの様子。
 
 
そしてココ!
スクリーンショット 2023-09-12 9-10-19
 
転調のバッチリあった瞬間に手放しで溢れる笑み。
きっとまらしぃさんも!
 
ほんと、この笑顔いい!
 
 
 
ここまでで3/5ぐらいです。
 
セッションはここまでですが、まだまだ楽しめる・・・w

 
(長いですね・・・)
もうしばらくスクショ貼りまくりが続きます・・・