親が我が子に怒る理由。 | メンタル激弱!37歳ママの少年サッカー奮闘記❗️

メンタル激弱!37歳ママの少年サッカー奮闘記❗️

小学6年生、小学4年生の男の子のママです★
サッカーをしているし息子達と共に一喜一憂しながらの成長記録。
子供達よりメンタルが弱い私のストレス発散ブログです⭐︎

サッカーを始めたての頃、

お兄ちゃん、上手い子にとても遠慮していて

ボールを取りに来たら渡してしまったり、

呼ばれたら前に相手がいなくてもドリブルせずにパスしたりショック


見てるこっちはイライラして


『やる気ないんか❗️💢』


と怒ってしまう事もしばしばえーん


私は何が腹立つのかというと、

失敗を恐れる事。

挑戦しない事。

(この理由は子供には説明してました)

今できる精一杯のプレーをしていないように見えてしまって試合の後などに怒っていましたショボーン


でも、きっとめーーーっちゃくちゃ

頑張ってたんだよね照れ 

子供なりに色んな葛藤があったはず。




そして

6年生になり、私が教えられる事は何もなくなりました…ニヤニヤアセアセ


むしろ、子供達のプレーや感情のコントロールを一生懸命する姿に、こっちが親として教えられてる事がたーくさん。


ところが、

優勝を目指す我がチーム、

6年生にもなると実力重視。


5年生まで試合に出れていた子が全然出れなくなってしまいましたもやもや


その子のお父さん。ボソッと

『キツく怒っちゃうんだよね。ぼけー』と。


分かるーーーー‼️‼️

分かりすぎる笑い泣き

どの家も一緒かキョロキョロ



さらにその子のママ。

『パパに怒られた後、トイレにこもって1時間も出てこないのぐすん

と…



ゲッソリ




それはキツいなチーン


一体何に関して怒ってるんだろう。ガーン


なんと答えていいか分からない私は、

とにかく話を聞いて共感する事しか出来ませんでしたぐすん






うちの子はギリギリスタメン笑い泣き笑い泣き


心の中で 


言い過ぎだよー笑い泣き


と思いましたが、もちろんパパの気持ちも分かる。


その子。

練習でも、上手くできなくてコート外に出されてたりします🥲

厳しい…ホント厳しい…。。

我が子ではないながらも、

見てるこっちもつらくなるしょんぼり



でも

サッカーをやる!このチームでやる!

と選択しているのは息子達であって、

決して親ではありませんショボーン


我が子がつらくて出れない気持ちも分かる。

怒ってしまう気持ちも分かる。


でも、どうか…


追い詰めないであげてくださいえーんえーん



と心の中で思い、

口に出せない私でした…ぼけーぼけー