時の流れを奏でる校門 | 。*† みゆのつぶやき †*。

。*† みゆのつぶやき †*。

ご覧くださりありがとうございます。
コンデジ片手にふらっとドライブ小旅行に出かけては
花・社寺・ダム・お城・足湯などなどを巡っています(*´▽`*)

 

校門に並ぶ音符は

校歌の楽譜なのかな❔

 

 

休校中(事実上は廃校)の

神子内小学校

 栃木県日光市足尾町1719

 

 

国道沿いの高台にある小学校です

 

 

恐らく、倒れないようにと

取り付けられたのであろう添木は

すでにその役割を果たしていなません

 

 

明治35年、大洪水の際に書類を守ろうと

神子内小学校で殉職された

校長先生は、きっと

とても仕事熱心な方だったのでしょうね

えーん

校舎が流出したという明治35年は

 憾満ヶ淵の慈雲寺やお地蔵さま

そして、日光の社寺への玄関口ともいえる

「神橋」などが流失した年でもあり

相当な規模の洪水であったことが

窺い知れます。

 

 

現在の「神橋」や「日光橋」は

明治35年の大洪水以降に

再建されたものなのですねビックリマーク

上差し

これだけは春に撮った写真です桜

 

 

国道から校門へと続く坂道は

草ボウボウで、訪れる人は殆どいません

 

 

今回は何の張り紙も

見かけなかったものの

 

何年か前に訪れた際

「この周辺で熊が目撃されています」

というような

張り紙がされていたことを思い出し

ついつい周囲ばかりが気になり

逃げ腰なのでございます汗

滝汗

 

 

もっとわかりやすく

カメラ

音符に寄って写せばよかったわ笑い泣き

 

 

人混みは苦手だけど

あまりに人がいな過ぎても

何かが出てきたらどうしようって思って

怖くて落ち着かないのよね~あせる

くまヘビいのしし猿

 

 

なんだかよくわからない写真ばかりでしたが

ショック!

ご覧いただきありがとうございました。

|・∀・)ノ またね~!