※最初に「Ali Projectの月蝕グランギニョル」というタイトルで投稿し、youtube動画を貼りましたが、オフィシャル動画でなかったことに気づいたため、別の曲に変更しタイトルも変更しました。失礼しました。
こちらの記事
でちょっと触れてますが、アニソンによく曲提供しているアーティスト:Ali Project(アリプロ)も大好きです。
キャリアの長い男女ユニットですが、自分が知ったのがつい数年前で、ブレイクした頃の曲やアルバムは完全に後追いで聴きました。
例外として、アニメ「宇宙をかける少女」は放送を見ていたのでアリプロ担当のオープニングも聴いてましたが、その時アーティストはノーチェックで、でも凄くユニークな曲だと印象に残っていました。
後からアリプロの曲だったんだーと気づきました。
知ってからはライブにも足を運び、これまでに数回観に行きました。
珍しく家族と趣味が合ったので(笑)、うち何回かは皆で揃って。
着席して聴けるライブなので、おっさんの自分でも抵抗ないし体力的にも助かります(笑)。
ライブを観る気になったのは、生で聴きたいと思ったのがまずあるとして、ライブDVDで見たステージがユニークだったから。
中央に作詞、ボーカルの宝野アリカ様(様です様笑)、後方に作曲、キーボードの片倉三起也氏。
打ち込み主体の音楽なのでリズム隊はいません。
まずユニークと思ったのが両側のバイオリニスト2名。
さらにユニークなのは曲によって登場、踊るドラァグクイーンの面々。
ロック系のライブしか見たことない自分にはなかなかに新鮮でした。
楽曲はいくつかのタイプに分けられるもののどれもアリプロならでは。
プログレッシブロックにジャンル分けされるタイプの曲もあります。
世界レベルで見ても独自性がありかつ日本的な音楽と自分は思っています。
アリカ様の歌声は美しく楽器のようです。
メロディが独特で複雑で、難しい日本語を多用する歌詞を早口で歌われて、感心しきり。
カラオケじゃ絶対歌えないです。
トップクラスに好きな曲を貼ります。
登場しているのはアリカ様ご本人です。