Aリーグに向けて#2 | 立教大学体育会男子ラクロス部 SAINTS 公式ブログ

こんにちは✨

2年ASのこのはです!

今回はAリーグの意気込み第2弾です❕

ぜひお楽しみください🌻


💎3年AT 益塚匠吾


平素より立教大学男子ラクロス部を応援してくださる皆様、いつもありがとうございます。これからも立教大学男子ラクロス部への応援をよろしくお願いします。

今年度オフェンスリーダーを務めております、3年ATの益塚匠吾です。


リーグ戦まであと少しになってしまいました。緊張するーーーーーーーーーー( ;  ; )


今年の合宿もついさっき終わってしまったし、リーグ戦が近づいているんだなーーーと実感してきました。ちなみに合宿はめちゃくちゃ楽しかったし、2.3年ミーツはとんでもなくエモかったです。来年のセインツも期待大。です。


昨年度の入れ替え戦敗北からチームはスタートし、まずは無事にリーグ戦を迎えられることを嬉しく思います。3年生として迎えるリーグ戦への心境を書いてみようと思います。

今年度からオフェンスリーダーになって色々試行錯誤を重ねてきましたが、まだまだ不安でいっぱいです。オフェンスが上手くいかずに負ける試合をいくつも経験してきました。ディフェンスごめん。それでもここまでは諦めずに課題と向き合えていると思います。まだまだ足りないですが。今シーズンの転機となった試合は、六大戦の明治戦です。六大戦が始まる前は、本当に全敗すると思っていました。それでもなんとか2勝することができ、明治戦では思い通りの試合展開、オフェンスができたと初めて思いました。それまでは昨年度のラクロスの方が楽しかったと思っていたけど、この試合からはオフェンスリーダーやってよかったと思ったし、今年のラクロスも楽しいと思いました。最近は本当に四年生と勝ちたいという思いで練習しています。プレイヤーもスタッフもだよ。これはマジ。そして、四年生がすごいラクロスと向き合っているなーーーと感じています(笑)嬉しい。今年のオフェンスは「飛信隊」だ。と言ってスタートしましたが、少しは信に近づけたかなと思います。成蹊戦では「隊の覚醒」を起こそう。全員で。キングダム読んでいない人は読んで。入れ替え戦まで含めたら残り4ヶ月間。まだ一度もリーグ戦をやりきったことがないからめっちゃ緊張してるし、本当に何が起こるかわからないと思う。オフェンスリーダーとして、正解のないラクロスのオフェンスに挑み続ける。これは果たさなければいけない責任だと感じているし、組織に関わる全員に約束する。まあ、そんな感じで成蹊戦頑張ります。


最後に四年生のみんなへ!!!!

まずは、本気で四年生と一緒に一部昇格したいという想いを伝えたいです。これだけは伝わって!!本当に!!これだけ伝わればあとはどうでもいい!!四年生とはジーノとおこちんを除く全員と仲がいい自信があります。マジで生意気な後輩だと思うし、敬語使えないし本当にごめん!!でもいつも遊んでくれる四年生!!好きだよ!!!残りの期間、本気で四年生との時間を噛み締める。そして、いつもお世話になっている分、プレイヤーとして結果で四年生に恩返しします。たまにはね。




最後に。

「俺がエースだ」



💎4年SSDM 増田 健 


平素より多大なご支援、ご声援をいただき誠にありがとうございます。4年DFリーダー増田健と申します。


この度、リーグ戦初戦へ向けてブログを書く機会を頂きました。引退ブログが残っているので、今回は初戦を控えた今の思いだけを綴ろうと思います。拙い文章とはなりますが、最後まで読んでいただけると幸いです。


ここまで本当にあっという間でした。昨年の屈辱からDFリーダーに就任し、「一部昇格」という明確な目標に向かってきました。気づけばもう最後のリーグ戦を迎えようとしています。幸運なことに自分は2年時からリーグ戦を経験することができましたが、この立場になって迎えるリーグ戦への思いはやはり大きく違います。これまでは自分がどうすれば組織に貢献できるのかを模索することが殆どでした。しかし今は組織が勝つ為にどうすればいいのか、主語が自分から組織全体となり、戦術や展開を深く考え、統率を取るようになりました。その中でここまでのシーズンを振り返れば、苦しい時間の方が圧倒的に長かったです。しかしこれは自分達の代が残してきた過去の成績から考えれば覚悟していた事なので、あまり悲観せずにここまで来れました。


六大戦、中立戦など多くの経験を積み上げて行く過程で、思うようにいかないもどかしさなど多くの苦しみを経験してきました。その中でも成功体験を積むことができているので、着実に成長はしていると思います。合宿などを含め、様々なことを想定して準備してきたからこそ、初戦にかける思いは強いです。頭の中ではもう100回ぐらい戦いました。「6勝」する為の開幕カードとして全く不足ない相手だと思います。ただやるべきことを徹底して、勝るべき部分で圧倒できれば確実に結果はついてくると思います。なので本当に楽しみです。


またホームということで多くの方々に観戦に来ていただけると思います。これまでお世話になった先輩方、ここまで支えてくれた両親、最高のコーチ陣に恩返しの意味でも成長した姿を見せたいです。何よりもこうした恵まれた環境で無事リーグ戦を迎えることができることに感謝を忘れず、まずは60分間泥臭く、必死に、がむしゃらに、もがきたいと思います。応援よろしくお願い致します。



最後までお読みいただき、ありがとうございます✨

ブログを読んでいると引退まで限られた時間であると感じ、とても寂しい気持ちと試合当日が楽しみな気持ちです。

チーム一丸となって日々の練習に取り組みます🔥

次回のブログもお楽しみに💎