こんばんは!新2年園井です。今夜2人目はCチームのキャプテンとして引っ張っていってくれているほりさんです!
こんにちは。
新4年の堀 貴皓です。
気づいたら大学生活最後の年になってしまい、時の流れのはやさに驚いています。
自分が生まれたのがついこの間のことのようです。
さて、このような大変な状況の中、みなさんはどのようにお過ごしでしょうか。
今回のテーマは「今だからできること」ということで、私からは『生活習慣』について綴らせていただきます。
新型コロナの世界的な蔓延で、私たちの生活はガラリと変わってしまいました。
不安やストレスが積もるとは思いますが、皆さんはしっかりとした生活習慣を送れていますか?
実際のところ私は、不規則な生活を繰り返していました。毎朝5時に寝て3〜4時間睡眠しかできない日も多々ありました。
このように夜更かしをしている人、私以外にもいると思います。
しかし、このような「不十分な睡眠」は大きな感染リスクをもたらします。
アメリカの某大学の研究で、睡眠時間が6時間以下の人は7時間以上の人よりも風邪ウイルス感染率が4倍以上も高いというデータもあります。
皆さんは毎日何時間、睡眠できていますか?
新型コロナの対策は、ただ「人混みに行かなければ良い」わけではありません。
私もこの事実を知ってから、早く寝るように心がけています。
「寝るのが勿体無い。」そう思う気持ちもよくわかります。
ただ、自分の命を守るために、大切な人を悲しませないために、期限がある課題は余裕を持ってなるべく終わらせ、明日できるものは明日に回す決断も重要だと思います。
生活習慣をなおすのは大変だと思いますが、これは「今だからこそ」できることです。
私も頑張ります。一緒に頑張りましょう。
しっかりとした生活習慣を送れている自信がある人も無い人も、この機会にもう一度自分の生活習慣を見直してみてほしいです。
また元気な姿で皆さんにグラウンドで会えることを楽しみにしています。
以上、お読みいただきありがとうございました。
自分も夜までゲームしちゃったりしてしまっています。それで朝からミーティングや筋トレがあると睡眠時間が短くなりがちなのでこの週間を続けてると活動再開した時に万全でなくなってしまいます!生活習慣見直すのも大切です。
今日から履修登録ですね。オンライン授業になって楽単とか分からないしマージで悩んでます。それに画面越しに授業受けるとかなんか距離感分からないしヨッ友とかどー接したらいいかなとか。自分ただでさえ友達居ないので終わりですね😅