坊主にしてからだいぶ髪が伸び中途半端になってきて、切るか迷っている4年の山本です。
最後のブログということで部活を通して大事だなと思ったことを真面目に書きたいと思います。
それはラクロスを楽しむことです。
初めてパスが投げれた瞬間、ショットを決めた瞬間、狙い通り投げれた瞬間、初めてランシューを打てた瞬間、仲間の動きが連動し噛み合った瞬間、などあげたらキリがないくらいラクロスが楽しいと感じるときがたくさんあります。ただ、ラクロスを本気で楽しむには上手くなる必要があります。これが出来たから次はこれをやってみようと思い、努力して成長し続けることが重要です。だからこそ、努力しなければならないし辛い練習やアジリティも乗り越えなきゃいけないと思います。具体的な努力としては、自主練をするだったり、YouTubeでラクロスの動画をたくさん見るだったり、ラクロスノートを毎日書くだったりと出来る事はたくさんあると思います!
4年間通して、辛いこともありましたが、それ以上にラクロスを楽しいと感じることの方が多かったと思える自分は幸せだと思います。それは先輩、同期、後輩がいたからこそだと今になって思います。
みんなとラクロス出来て良かったです。本当にありがとうございました。
いっせいとじろーと桑原と2年生に一言伝えたいです。
いっせいとじろーは、文句ばかり言う俺を受け止めてくれてありがとう笑 言いたいことはたくさんあるけど、とりあえず必ず勝って一部昇格しよう!
桑原は情緒不安定で頭もラリってるし怖いけど、ラクロスが1番上手いと思うし、ラクロスに対して1番真摯に取り組んでいると思う。その培ったものをぜひ周りに伝えていってほしい。伝え方はよく考えるように!ブチギレながら伝えても伝わらないよ笑
2年生は従順すぎる!俺が萎縮させちゃって伝えづらいと感じるかもしれないけど言わなきゃ伝わらないよ!これからやんちゃな3年が最上級になるんだから言いたいことは言ってかないと潰されちまうぞ笑 期待しているから頑張ってほしい!
最後に、
今までの先輩のために、これからの後輩のためになんてかっこいいことは言いません!ただ勝ちたいです!練習は残り5回と数少ないですが、入れ替え戦に向けしっかり準備し、獨協を圧倒し、笑って引退します!
応援よろしくお願いいたします!