本日はウィンター前最後の練習試合でした。
これからの残り少ない練習で調整し、万全の体制で挑めるよう精進していきたいと思います。
さて、2日目の今回はBチームを代表して川島と司にインタビューしました。彼らの目標や意気込みを是非ご覧下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まず初めに、ウィンターの目標と意気込みを教えてください!
ー個人としては得点をとること、チームでは決勝トーナメントに出ることがとりあえずは目標です。意気込みは、怪我がどうなるかわからないがサマーに出れなかった分ウィンターではしっかりと結果を出したいです。
ウィンターでは活躍してくれることを期待してます!では、自分の強みはなんだと思いますか?
ー強みはこの体格だと思います。
確かにその体格は学年でも群を抜いていますね!サマーは悔しい結果に終わってしまいましたが、サマー以降普段の練習で意識したことは何かありますか?
ー左手を使う頻度をあげることと、ボールを持ったらまず1on1をかけることを意識することです。
個の努力をしたのですね。ではチームとしてはサマーから成長したと思いますか?
ー思います。
では具体的にどんなことが変わったと思いますか?
ーディフェンスでしっかりと守れるようになって失点が減ったことが一番大きいと思います。
そうですね。ウィンターでもこの成長が発揮されることを期待しています!最後に、応援して下さる方々に一言お願いします!
ー自分がチームを勝たせます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まず初めに、ウィンターの目標と意気込みを教えてください!
ー目標は予選突破!意気込みは点を取ることです!
点を取るために、普段の練習から意識して取り組んでいることはありますか?
ーショットを打つ際には、ゴールまでの距離、ゴーリーの位置、そしてショット自体のスピードを意識しています。また、そもそもショットを打てないと意味がないので、ダッジをかけてから打つまでの速さも意識していますね。
色々意識して取り組んでいますね。ではサマーは悔しい結果に終わってしまいましたが、それを経て精神面は変わったと思いますか?
ーはい、全く別のチームに化けたと思います。その証拠に、僕を含め、自主練をする人が格段に増えましたよね。
自主練メンバーは明らかに増えましたね!このチームの強みはずばり何だと思いますか?
ーズバリ、「接点」だと思います!サマー以降、全員が筋トレに励んで、体格がひとまわりもふた回りも大きくなりました!
ウィンターステージではひとまわりもふたまわりも成長した姿を期待したいと思います。予選突破の自信はありますか?
ー厳しい闘いとなるでしょうが、共に努力してきた仲間がいるので、予選突破できると信じています!
仲間、そして応援して下さる方々と共に闘いましょう!ではあと最後に応援して下さる方々に一言お願いします。
ー「接点」でガツガツぶつかり、白熱した試合を魅せるので、ぜひとも応援よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウィンターステージまで残り少ない練習を大切にしながら頑張りますので、お力添えよろしくお願い致します。
【WINTER STAGE】
2015.12.12(土) 予選リーグ
@江戸川区臨海球技場
▼立教α
Bブロック
9:00 F.O vs獨協α
9:40 F.O vs東洋
▼立教β・成蹊β
Iブロック
11:30 F.O vs学習院
12:50 F.O vs一橋β
明日はオフですが、当ブログでは選手の意気込みや目標を更新致しますので、ツイッター企画と合わせて是非ご覧下さい!お楽しみに!