どうも、4時までのお客人ですニコニコ


今、横浜高島屋に、泉屋東京店さんが、ポップアップで、1ヶ月くらいだけ、売り場を出店してます。

場所は、デメルの近くです口笛


子供の頃は、クッキーと言えば、うちはヨックモック派だったので、泉屋東京店さんには、あまり馴染みは無いのですが。

今回は、なんと❣️

クッキーと一緒に、本店の喫茶で食べられているレトロな生ケーキを持って来ていると言うので、食べてみる気になりましたびっくり


その生ケーキが、こちらです♪

横浜高島屋の期間限定の売り場写真です口笛

今回、ご紹介するケーキ意外にも、シュークリーム、ベイクドチーズケーキ、ショートケーキがありました♪


他にも、今話題のクッキー缶もありました口笛

ちょっとリバティのテキスタイルパターンみたいな柄で、人気の缶です♪

ワタクシも買うかどうか、迷っているところなんですが…母の日のプレゼントに、メインの品物に添えるとか、良さそうですよね口笛


今回、購入したケーキは、こちらです♪

ケーキは、周りにフィルムがかけてあります照れ


フィルムは、取りました♪


まずは、モカケーキから♪

エスプレッソじゃなく、ドリップコーヒーでしょうね、スポンジに染みてます照れ

クリームは、すごい固練りのモカ味のバタークリームで、レトロ感がすごいありますねびっくり


バラを模しているのは、硬いホワイトチョコレートです♪

混ぜているピンクは、何かなあ?

別に、イチゴとか、フランボワーズとか目立った味はしませんでしたが。


後ろには、深煎りのアーモンドスライスがついています♪


レモンクリームです♪

レモンの酸っぱさは無いので、ほどほどの爽やかさ。チーズっぽい味の方が前面に出ています照れ


上のレモンクリームは、ほんの少しゼラチンか寒天を入れてるのか、ゆるく固めてある感じです♪


後ろには、スポンジのクラムがつけられています♪


アップルパイ♪

上の黒いのは、なんと大粒レーズンですびっくり

小さいプルーンかな?と思ったほどです。

中には、カスタードクリーム♪


アップルパイと言う名前ですが…レーズンをりんごと一緒に煮てるのか、レーズンの味が全体的に回っていて、レーズンパイと言う名前でも良さそうな味わいです口笛

レーズン嫌いな人は、無理かも。


りんごは、トロリと柔らかく煮てありますが、グズグズというわけではなく、歯応えは残っています。

ローストしたクルミを砕いたものが載っています♪


パイ皮は、タルトに近い昔風の仕上がり。

特に、底のパイ皮は、薄皮一枚と言う感じで、バリンバリンですびっくり

中底に、スポンジが敷いてあります♪



アップルパイは、個体差が激しく、レーズンが一つくらいしか載ってないのから、大量に載っているのまで、様々でしたガーン


本社・工場は、意外にも神奈川県にあるんですよね口笛


現在、泉屋さんの麹町本店は、改装中で、喫茶利用が出来なくなっているそうで。

いま、泉屋さんのケーキが食べられるのは、横浜高島屋のポップアップだけだそうですびっくり

(改装が終われば、また麹町本店の喫茶も復活するそうです口笛



ここで残念なお知らせがチュー

泉屋東京店さんのポップアップは、2024年4月30日までと、あと数日しかありませんアセアセ

ぜひ、泉屋さんのレトロな生ケーキを食べて見たいと言う方は、横浜高島屋にお急ぎください口笛

この機会を逃すと、東京の麹町に行かないと食べられなくなりますよーアセアセ


泉屋東京店のケーキ♪

失礼して、お先に頂きましたー口笛







今日のおやつはこれ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する