どうも、4時までのお客人ですニコニコ


先月の1日…2024年2月1日から…中目黒にあるスターバックスのロースタリーで、クルミッ子が買えるようになりました照れ


もともと、ロースタリーの近所にカステラの福砂屋さんの東京工場がある関係で、福砂屋さんのロースタリー柄のカステラやラスクなどが売られていました照れ

食品のコラボ商品は、ロースタリーのお土産的に重宝されています♪


そんななか、我らが神奈川県の銘菓、クルミッ子が、ロースタリーに、ロースタリー限定パッケージで登場しましたびっくり

神奈川県民にはおなじみ…小豆色のいつもの8個入り紙箱パッケージが…ロースタリーでは、ブラックになりましたびっくり

クルミッ子キャラクターのリスくんが、コーヒーを入れているのが、小窓から見えますラブ


クルミッ子が選ばれたのは…スタバ側がロースタリーで焙煎した「東京ロースタリーマイクロブレンド」コーヒーに合うフードをさがしていて…その濃厚なキャラメル味に白羽の矢が立ったのだとか口笛


箱には、いつもの封緘シールも、ついています♪

しかし、お値段はなんとびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり

現在、税込1600円⁉️


実は、この8個入り紙箱のオリジナルは、税込1296円なのですびっくりアセアセ

300円ほどの差額は、ロースタリーの箱代、もしくは取り分と言うことでしょうか…タラー


缶なら絶対買いましたが、箱は捨てる派のワタクシですし…実際の値段を知っている神奈川県民のワタクシとしては…購入する気持ちが生まれなかったですね笑い泣き

なので、サイドのお姿を撮らせて頂いて、退散いたしましたアセアセ

文字がいっぱいグラサン


逆サイドです♪

こちらは、リスくんがロースタリーで焙煎している様子と、キャスクが描かれていますねラブ

あー、これが缶だったなら、どんなに良いかチュー



ロースタリーのクルミッ子は、グッズ売り場に置いてあります♪

毎月1日に入荷、売り切れ終いで、また翌月の1日に入荷というサイクルです。

スタッフさんにお聞きしましたら…初の販売だった先月は、初回ということで入荷量が多く、2月中旬頃まで在庫がもったそうです♪


今月3月1日分からの入荷量は通常量になったので、これからは月の中頃までもつかは、わかりません、とのことでした照れ

月を重ねていけば、初めてロースタリーに来る方しか買わなくなってゆくだろうから、入荷量が少なめでも、月の中頃までもちそうな気もしますが、どうでしょうねアセアセ


ちなみに、以前は、横浜駅周辺でも品薄だったクルミッ子ですが、横浜高島屋やハンマーヘッドに直営店が出来た以降は買いやすくなりました照れ

それでも、現在も朝から並んでいますし、午前中には主要なものは売り切れと大人気ですグラサン


クルミッ子を買うなら、ぜひ、神奈川県へ、と思いますが。

ロースタリーしか、寄る時間が無い方は、ぜひ月初めに行く計画をしてみて下さい♪

クルミッ子に出会えますよラブラブ


これだから、スターバックスは、やめられませんチュー