
RS(ロードサイド)実査フォーマットVer2.1についての解説をします。
->無料ダウンロード
1~5 居住・事業所・来街施設
物件(店舗)の敷地の周囲(境界からおおむね200m以内)について確認します。
1.民家 民家が壁が接するほど密集して多いなら「密集」に、やや空き地などもあるなら「多い」に、「密集」でも「多い」でもないなら「普通」に、数軒の民家が見えるくらいなら「まばら」に、一軒も見当たらないなら「無し」に、それぞれ〇を付けます。
これは周辺の居住者が徒歩などで来店する可能性が高いのかどうかを見る項目です。
2.集合住宅 ふつうの民家などがあるが、集合住宅が見られない場合は「無し」に〇を付ける。
同、木造2F建て集合住宅があれば「アパート」に〇を付ける。
同、11階建て以下のマンションがある場合は「M」に〇を付ける。
同、2~5階建ての公団公営の集合住宅があれば「公営住宅」に〇を付ける。
同、2階建て以上の〇〇会社社員寮などがあれば、「寮」に〇を付ける。
同、12階建て以上の集合住宅があれば「高層M」に〇を付ける。
これは周辺の集合住宅がきわめて高い需要があるポテンシャルクラスターになる可能性を見る項目です。
3.事業所
事業所が壁が接するほど密集して多いなら「密集」に、やや空き地などもあるなら「多い」に、「密集」でも「多い」でもないなら「普通」に、数軒の事業所が見えるくらいなら「まばら」に、一軒も見当たらないなら「無し」に、それぞれ〇を付けます。
これは周辺で働く従業者が徒歩などで来店する可能性が高いのかどうかを見る項目です。
4.来街施設
遠くから(離れたところから)店の周辺にわざわざやってくる施設がない場合は、「無し」に〇を付ける。
鉄道の駅があれば、「駅」に〇を付ける。
500平米以上のスーパーマーケットなどの商業施設(物販店)があるなら、「商業施設」に〇を付ける。
500平米以上の工場があるなら、「工場」に〇を付ける。
500平米以上の公園があるなら、「公園」に〇を付ける。
市役所・区役所・村役場・各支所・県庁があるなら、「役所」に〇を付ける。
ファストフードがあるなら、「FF」に〇を付ける。
ファミリーレストランがあるなら、「FR」に〇を付ける。
ファストフードとファミリーレストランおよびその他のチェーンレストランが合計2店以上あるなら「飲食ゾーン」に〇を付ける。
競馬場、競艇場、競輪場、および場外馬券等の販売所があるなら「競馬場」に〇を付ける。
その他に、遠くから(離れたところから)店の周辺にわざわざやってくる施設があるなら、「その他」に〇を付け、その名称を( )内に記入する。
これらは、有効なTGがあるかをチェックする項目です。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
林原安徳:有)ソルブは、立地と高精度/売上予測で「不振店」を根絶します。
東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山942 有限会社ソルブ
電話 03-3538-6603 メール問合せは、
こちら◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
引用元:売上予測の実査はこうやる。居住・事業所・来街施設