[PS3] T2 SDEのX-Windowに基本アプリケーション | 貯え 小道具 興味ない?

貯え 小道具 興味ない?

「貯えもの」とは、いってもお金をご想像の方は、ご遠慮くださいまし。
Storage = Data Storage
関わってお仕事したり、使ってて感じたことなり
記すBlogでございます。
トラックバックを時折頂きますが、削除する場合がございます。

PS3にT2 SDEをインストールしてから、気になっていたことがありました。それはX-Windowに標準で入っている筈の小物のアプリケーションが見当たらないことでした。少しT2 SDEに慣れてきたこともあり、[T2-Trunk]または[T2-Stable]でダウンロードできないかと探してみたところありました。

 

1つ目が「xeyes」です。マウスカーソルを動かすとそれに合わせて目が動きます。

 

2つ目が「xclock」です。時刻をアナログ時計で表示します。

 

3つ目が「xclipboard」です。コピーしたデータをクリップボードに保存して表示します。

 

「T2-Stable」、「T2-Trunk」のどちらかから使えるソースコードをダウンロードできたのですが、どちらにあるものが使えるかはビルドして試してみないとわかりませんでした。また、PS3のメインメモリの容量が小さいため、ビルドに当たっては、スワップ領域を設定しておかないとメモリ不足のエラーが出るような印象です。

 

日本語表示についてはまだ資料を参照してはいますが、解決策が見つかっていません。他にも使えるアプリケーションが入手できないかはもう少し探してみる必要がありそうです。