ただ参考記事では何箇所か誤植が見つかって、補足も必要だったので、手順と経過を記事にすることにしました。
1,既存のパッケージを更新しておきます。
# apt-get update; apt-get upgrade
(ここはこのままの操作で良いのですが、デスクトップにはrootでログインしてからやりました。そうしないと後の工程で失敗します。)
2,wheezyからjessieへ
# sed -i 's/wheezy/jessie/g' /etc/apt/sources.list
( sed を使って書き換えると確実に書き換えられます )
3.更新・アップグレード
# apt-get update
# apt-get upgrade
( 始めてから終わるまで数時間以上かかりました。)
# apt-get dis-upgrade
( 始めてから終わるまで数時間以上かかりました。)
4.掃除
# aptitude purge '~c’
5,再起動
# init 6
再起動したのですが、新規にインストールされたカーネルでは起動できなかったので、古いカーネルでブートするようにkboot.confを書き換えました。
6.バージョン確認
#lsb_release -a
確認した画面

これでDebian8.5にアップグレードできたことが確認できました。
併せて今回FreeCADのインストールもしました。

これでほぼDebian8.5の環境ができたので、幾つかソフトウェアを試してみるつもりです。
