仮想Windows10作成 | 貯え 小道具 興味ない?

貯え 小道具 興味ない?

「貯えもの」とは、いってもお金をご想像の方は、ご遠慮くださいまし。
Storage = Data Storage
関わってお仕事したり、使ってて感じたことなり
記すBlogでございます。
トラックバックを時折頂きますが、削除する場合がございます。

特に何に使うという目的は無いのですが、Windows7からの無償アップグレードがまだできるうちにと思い、新規にWindows7を別な(VMWare Fusion 6の中の)仮想マシンにインストールしてアップグレードしてみました。

途中、ネットを介して情報収集をするという注意書きが出てきてこれは遠慮したいと思ったのに、「簡単設定」を選択するしかなかったところが気になりました。多分変更できると思うので(必要あれば)設定変更しようと思います。

流れは特に設定をしないといけない項目もなく、30分くらいで作業完了しました。

Win10 ダウンロード
ダウンロード

Win10 インストール準備
インストール

一通りインストールが終わったところで、ライセンス認証が済んでいることを確認しました。
Win10 ライセンス認証確認
ライセンス認証確認

普段Windowsは使っていないので、もしかするとこのまま何も使わずに放置になるかもしれません・・・
#訂正(2016/01/02)
Windowsを使う必要もあるのですが、Windows7を使おうと思っています。