書籍 「みんなのPython 第3版」を買いました | 貯え 小道具 興味ない?

貯え 小道具 興味ない?

「貯えもの」とは、いってもお金をご想像の方は、ご遠慮くださいまし。
Storage = Data Storage
関わってお仕事したり、使ってて感じたことなり
記すBlogでございます。
トラックバックを時折頂きますが、削除する場合がございます。

Pythonスタートブック/技術評論社

¥2,678
Amazon.co.jp

をざっと一通り読みました。最後の方でタートルグラフィックスを使ったサンプルプログラムは有ったものの、書籍の大半が「Pythonを通じてオブジェクト指向の考え方を理解する」という印象が強い本で言語リファレンス的に使うには少し物足りなかったという読後感です。(ブックオフで処分してきました。)

これから「Cython」
Cython ―Cとの融合によるPythonの高速化/オライリージャパン

¥3,456
Amazon.co.jp

を読むつもりですが、Pythonの文法の解説書は1冊手元に用意したく、「Pythonスタートブック」で参考書籍として紹介されていた

みんなのPython 第3版/ソフトバンククリエイティブ

¥3,024
Amazon.co.jp

を買いました。こちらは目次が機能別になっていて文法的なことが中心で対象はPython3で、2.x系での状況は補足として触れられています。

ちょっと遠回りをした感じなのですが、市立図書館には置いていないし、Pythonの書籍は最寄りの専門書店でも常備しておらず内容を自分の目で見てから買うということができません。Amazonの読者レビューなどが主な情報の拠り所です。電車に乗ってジュンク堂、紀伊国屋書店まで行ければ少しはマシなのでしょうけれど、頻繁には行けません。立ち読みができないので田舎に住んでいるとどうしても実際に入手して読んでみないといけない状況はなんとかならないかと思ってしまいます。