ネットで探してみたところ、「Apollo MIDI over Bluetooth」がありました。開発元のサイト(Apollo MIDI over Bluetooth for iOS and OSX)にはiOSデバイスのアプリの画面が動画で紹介されています。
Macintosh側のアプリケーションの記載をApp Storeで見ると「互換性: OS X 10.7 以降、64ビットプロセッサ」とあるので、これが使えればMac OS X (Yosemite)以前のOSでもBluetoothを使って接続できそうなのでMacintoshにインストールして試してみました。
iPad miniには、同じ名前の「Apollo MIDI over Bluetooth」が必要な様です。ただし、こちらも「互換性: iOS 6.0 以降。iPhone、iPad および iPod touch 対応。 この App は iPhone 5 に最適化されています。」となっているのでiOS8以前のiOSデバイスでも使える様です。
接続するにはMacintosh側では「Audio MIDI 設定」の[MIDI スタジオ]の[IAC ドライバ]で[装置はオンライン]をチェックしておく必要があるそうです。

そのあとで、Apollo MIDI over Bluetooth」の[Search for remote A]のボタンを押します。iOSデバイス側では、起動画面で[A]のボタンを押して[Search for B]のボタンを押します。
接続できるとMacintosh、iOSデバイスのどちらにも[Connected]の表示が出ます。

MacintoshのUSBにはポケット・ミクをつなぎ、iPad miniには、MIDI over Bluetooth対応アプリとして紹介されていた「bismark bs-16i」をインストールして、Macintosh側の「Apollo MIDI over Bluetooth」の[Click a rectangle to trigger a MIDI device]の下に表示されている黒い四角をクリックするとそれぞれの音が鳴りました。
またポケット・ミクのカーボン・キーボードを操作すると、iPad mini側のbs-16iを鳴らすことができました。
ただし理由はわからないのですが、メニューバーのbluetoothの状態は接続中を示していますが、

「Bluetooth環境設定」で見てみると、ここではiPad miniは見えていますが、[未接続]と表示されていました。
