Extended Audio File Servicesを使ってみる | 貯え 小道具 興味ない?

貯え 小道具 興味ない?

「貯えもの」とは、いってもお金をご想像の方は、ご遠慮くださいまし。
Storage = Data Storage
関わってお仕事したり、使ってて感じたことなり
記すBlogでございます。
トラックバックを時折頂きますが、削除する場合がございます。

参考書籍によると「Extended Audio File Servicesは、Audio File ServicesにAudio Converter Servicesの機能を組み合わせ、サウンドファイルの読み書きを簡単に使えるようにしたサービスである。」とあります。

iPhone Core Audioプログラミング/ソフトバンククリエイティブ

¥4,320
Amazon.co.jp

本書をここまで読んでみて度々出てきたサウンド再生アプリなのですが、ここではユーザーインターフェースは同一ですが、「Extended Audio File Services」を(ファイルベース、メモリベースそれぞれで)「Audio Unit」を使ったサンプルプログラム等が出ています。

Chapter11-05

メモリベースで作成すると、リバース(逆)再生ができるようになるのでそのサンプルプログラムも載っています。
Chapter11-07