今回は「目黒女児虐待死事件」に思うことです。

 

 

東京都目黒区で船戸結愛(ゆあ)ちゃん(当時5歳)が

虐待の末に死亡したとされる事件。

 

 

私的な分析ですが

この夫婦、加害者の夫の結婚の定義は

 

 

 

結婚とは支配。

自分の思う通りになること。

だったのではないかと思います。

※この定義は家族である、

妻・子どもにも適用されます※

 

 

 

 

 

 

繰り返しますが

 

 

 

 

「自分の思う通りになる」

というのは

赤ちゃんゴコロです。

これは脳が未熟で視野がとても狭く

自分のことだけしか

見えてない・考えられない

0歳時期特有の思考です。

 

 

 

 

一方妻側の結婚の定義は

 

結婚とは保護されること=相手に服従すること。

で夫の定義とパズルの用に

ピッタリとはまっていたのではないでしょうか。

 

●参考記事 結婚する時に何を思いましたか?

 

 

また、加害者の妻は

「見捨てられ不安」

「恐怖=恐れ」

を潜在的に

抱えていたのではないかと思われます。

 

 

 

 

 

「見捨てられ不安」

「恐怖=恐れ」も

実は母子分離から

くるものなのですが、

この親の未消化の感情が癒され、

勘違いが書き変わっていないと

乳児期からの思考のパターンを

大人になって、

結婚、妊娠・出産・育児期間中

更年期・老齢期になっても

同じパターンを

維持し続けるのです。

 

 

また、この母親にとっての

「妊娠」「出産」の目的は

相手に見捨てられないための、

一緒にいるための

自己犠牲を伴った最終手段

だったのではないかと

思います。

(関連の愛のマイルール*一緒にいるのが愛)

 

 

子育てには親の未消化の感情が

子どもによって投影されます。

子育てのイライラとは

このような仕組みで

起きるのですが、

多くの親はこれを知りません。

もちろん、

私も知りませんでした。

 

 

マザコン夫にも

見捨てられ不安が

とても強くありますが

この「見捨てられ不安」というのは

「死」に値する恐怖なのです。

 

 

 

加害者の妻は

自分の子どもに対して再婚した夫が

非人道的な虐待が常態化していても

夫にさからうと

「自分も見捨てられる」という

赤ちゃんゴコロからくる

「見捨てられ不安」の恐怖と

「自分も攻撃される」という

二重の恐怖から

「自己防衛本能」が働き

 

本来、保護者、母親として

養育の義務や

責任を負うはずべきの

大人ゴコロが完全に

スイッチオフになり

 

 

母親は「相手に服従」し、

目の前で虐待を受ける我が子を

守ることよりも

二人の間の子や、

夫を最優先にしないと、

私はこの人に

見捨てられてしまう

という感情の方が強く反応し、

そして、

夫には何も言えなくなり、

見て見ぬふりをする「傍観者」に

なってしまったのではないでしょうか。

(関連の愛のマイルール*許すのが愛)

 

 

結愛(ゆあ)ちゃんが

最期に感じていたのは

「絶望」

 

 

 

子どもを自分の

思い通りにすることは

親の愛ではありません。

 

 

この母親は逮捕時点で

25歳ということで

若くして20歳で

結愛(ゆあ)ちゃんを出産、

妊娠は19歳ということですよね。

 

 

とても個人的な勝手な意見ですが

自らの「愛着スタイル」を

知ることは

深い自己理解と

他者理解に繋がり、

自分の愛着スタイルから

思考や行動の傾向が分かり

未来に子どもがいる生活を

見通すチカラや

育児中の

イライラポイントを知る

きっかけに

なるのではないかと思うのです。

 

愛着スタイルは主に4つ。

 

・自律型・安定型⇒最も子育てに適した愛着スタイル。自律&自立する子どもになる。

・囚われ型(不安型)⇒身体的虐待・心理的虐待の恐れあり。

・拒絶・回避型⇒育児放棄の恐れあり。

・恐れ・回避型⇒育児放棄の恐れあり。

 

 

この愛着スタイルの診断を

義務教育が終わる

中学三年生迄に

早い人は中三で

妊娠・15歳・16歳で出産になる為

国や厚生労働省が主体となり、

導入をしてほしいいと

思います。

 

 

少なくとも、自分の子どもには

安定型を目指し

親の感情もしっかり見つめて、

改善をしていきたいと

思っています。

 

 

そして、私は近く、

結愛(ゆあ)ちゃんの元へ

ご焼香に足を運び、

ご冥福と祈りたいと思います。

 

 

虐待STOP!