って台詞あったかなぁ。
のんすけ主演のエレファントマンを観た感情日記です。


「何十年も前に映画館で観て今だに心に残っています。
ホラー映画と勘違いしたことが恥ずかしい。」

という感想を作品を見た後で目にして、たった2行のこの感想がとてもこの作品の真髄を付いているような気がして、胸に火傷のような、いつか消えるかもしれないし、ずっと残るかもしれない傷跡を残した。
私もまたこの作品のタイトルだけを見て、面白そうだと思い興味を惹かれたから。その時そこに深い意味はなかったけど、タイトルがじわじわと今口の中に滲むように広がっている気がする。

人間は例えば悲しい時にも笑えるし、どんなに歓喜感動した記憶も脳に録画していつでも見たい時にそのまま再生するなんて事はできない。どんなこともすぐに忘れてしまう。だから生きられる。忘れたことを時には美化し、忘れてもいいことがずっと自分の心にのしかかって、はっきり覚えてもない形のないものに何年も、生涯、足を引っ張られ続けたりもする。
それでも可能な限り、前を向いて生きられるのであれば前を向きたい。さまざまな境遇で、それができない人がどこかにいることを知っていても。夢は目線の道標だ。

絶対に自分からは手にとらないような他人の作った物語や目を背けたくなるような、それでも何か人の心に爪痕を残して語り継がれてきたような実話。大好きな人を通して、きっかけとして、こういった作品を目撃するということにはきちんと1つの意味があり、忘れっぽい私の記憶のドアをいつかノックしてくれる鍵になってくれると思う。舞台が作るあの、始まりの音楽とともに外の世界と別の時間が流れているような、外とは何か空気の質が変わったかのようように感じられる空間というのは、何度、どんな作品に足を運んでも心に何か言葉にしようのない余韻をお土産に手渡してくれる。自分にそういった作品に触れる機会をくれる人がいることに、感謝の気持ちが湧く。こういう気持ちになることを、心に火を灯すというのであれば、どうにかこの火が舞台の上にも熱となって届けばいいのになぁと帰路につきながらいつもそんなことを思う。舞台から目が離せない間はそんな冷静な考えはまとめられない。だから言葉にならない感情はカーテンコールの時間に強く心を込めて拍手として送る。
わたしの感想はいつも感想として残したいと思って言葉を綴り始めるけど出来上がりはただの感情日記に近い。
それでも今日見たものから湧き出した感情を忘れたくなくて何か言葉で残そうとせずにはいられない作品だった。

難しいお芝居だった。正直私が見てきた限りあんまりお芝居は上手い方の人じゃないと思っている彼のずっと続く苦しそうな呼吸が、今日会場の空気を作り出していた。

って台詞、あったかなぁ。
のんすけのエレファントマンを観た感情日記です。


「何十年も前に映画館で観て今だに心に残っています。
ホラー映画と勘違いしたことが恥ずかしい。」


という感想を作品を見た後で目にして、たった2行のこの感想がとてもこの作品の真髄を付いているような気がして、胸に火傷のような、いつか消えるかもしれないし、ずっと残るかもしれない傷跡を残した。
私もまたこの作品のタイトルだけを見て、面白そうだと思い興味を惹かれたから。その時そこに深い意味はなかったけど、タイトルがじわじわと今口の中に滲むように広がっている気がする。

人間は例えば悲しい時にも笑えるし、どんなに歓喜感動した記憶も脳に録画していつでも見たい時にそのまま再生するなんて事はできない。どんなこともすぐに忘れてしまう。だから生きられる。忘れたことを時には美化し、忘れてもいいことがずっと自分の心にのしかかって、はっきり覚えてもない形のないものに何年も、生涯、足を引っ張られ続けたりもする。
それでも可能な限り、前を向いて生きられるのであれば前を向きたい。さまざまな境遇で、それができない人がどこかにいることを知っていても。夢は目線の道標だ。

絶対に自分からは手にとらないような他人の作った物語や目を背けたくなるような、それでも何か人の心に爪痕を残して語り継がれてきたような実話。大好きな人を通して、きっかけとして、こういった作品を目撃するということにはきちんと1つの意味があり、忘れっぽい私の記憶のドアをいつかノックしてくれる鍵になってくれると思う。舞台が作るあの、始まりの音楽とともに外の世界と別の時間が流れているような、外とは何か空気の質が変わったかのようように感じられる空間というのは、何度、どんな作品に足を運んでも心に何か言葉にしようのない余韻をお土産に手渡してくれる。自分にそういった作品に触れる機会をくれる人がいることに、感謝の気持ちが湧く。こういう気持ちになることを、心に火を灯すというのであれば、どうにかこの火が舞台の上にも熱となって届けばいいのになぁと帰路につきながらいつもそんなことを思う。舞台から目が離せない間はそんな冷静な考えはまとめられないから、言葉にならない感情はカーテンコールの時間に強く心を込めて拍手として送る。
わたしの感想はいつも感想として残したいと思って言葉を綴り始めるけど出来上がりはただの感情日記に近い。
それでも今日見たものから湧き出した感情を忘れたくなくて何か言葉で残そうとせずにはいられない作品だった。

素人目に見ても難しいお芝居だった。正直私が見てきた限りあんまりお芝居は上手い方の人じゃないと思っている彼のずっと続く苦しそうな呼吸が、今日、会場の空気を作り出していた。
どうも。

私です。


とっても久しぶりのブログですが思ったことブワァァァァァァァしたくなったので拙い文をブワァァァァァァァァします。



2019年、今年もいろんなことがありました。

人生は何が起こるかわからない。

まさかと思うようなお別れがあれば、まさかと思うような出逢いもある。

まさかと思うような始まりもあれば、まさかと思うような終わりもある。

令和元年を迎えた今年、その全部をひしひしと感じたような1年だった気がする。


数年前に初めて入ったPerfumeのドームツアーで、かしゆかのお誕生日をお祝いしました。その時、ずっとキラキラしていて別世界で生きる存在としていつも見上げた先にいる3人のことがどこかお姉さんみたいに見えていたけどPerfumeとの歳の差は縮まることはないのに、3人は自分とそんなに歳の離れた女の子、女性じゃないんだという事をそのとき初めて感じました。
その時のかしゆかのMCは昔書いたレポを読んだら残っているかなぁと思ったけど残ってなくて、しっかりとは覚えてないけどずっとぼんやり胸に残る忘れられないものでした。ココ・シャネルの名言をなぞったみたいな内容で、節目の歳に、自分がどんな顔をしてどんな場所に立っているか想像もできなかったけど、とても今が幸せ!みたいなことを言っていた。気がする。(もう幻覚の方が強め)
ただとにかく、その時のかしゆかの笑顔が眩しくて、わたしはかしゆかと同じ歳になった時どんな顔をしているんだろう〜ってその瞬間考えていた。かしゆかみたいにキラキラした笑顔で笑ってる自分であればいいな。想像できないけど。みたいなことを、考えてた。


今年、私はあのときのかしゆかと同じ歳を迎えました。
誕生日を迎えた瞬間は全然やっぱり私はかしゆかみたいにはなれてない!!!!!と思ったのが素直な感想だった。大した努力もしてないくせにちょっとがっかりした。笑


でもそんな誕生日を迎えてから今日まで、今年という1年を振り返ると漠然ととっても良い1年だったなと思える。
たくさんいろんな涙を流して、それと同じくらい笑った1年でした。


去年は社会人になり、平凡な私が平凡な幸せを得ることの大変さを知って、年の初めに職場の環境が今より良いものになりますようにってお祈りしたりした。
技術がものいうお仕事で、入ってみたら先輩のいないほぼ立ち上げ状態の環境は右も左もわからない新人には正直クソ過酷でした。でもそれだけじゃなかったし、日々の何処かでありがとうと言う言葉を頂いて、わたしもありがとうと誰かに言うことができていた。良くも悪くも変わらない環境なんてないけれど、今は自分も変わって多少マシにはなったと思うけど、まぁ明日のことは誰にもわからんよね。でも息詰まった勢いで参加してみたセミナーでたまたま隣になった同じような境遇の方とほんの少しお話しすることができた。視野が広がった。息詰まったから参加したセミナーで得たことから、仕事に楽しいと感じる瞬間を作ることができた。基本的にはローテーションというか、憧れた職業ややりたいことはあったけどやりたくないことの方がはっきりしていて13歳のハローワークとか何回読んでも寝るのが好きな子っていうページにたどり着くタイプで、シカマルみたいなノリで生きてるけど、そんな自分がいたことを知れて自信になった。明日のことはわからんけど。


本当にありがたいことに今年まで身内の不幸というものを知らずに生きてきましたが、生まれた時から側にいてくれた人とのお別れを知りました。

ジャニーさんが亡くなったのも今年のこと?

わたしの人生を色鮮やかにしてくれて、世界を広げてくれた嵐の活動休止のお知らせ。終わりがないことって残酷なんだよってわかっているのにどうしたって寂しくて泣いたし、自分が思っていたより結構ダメージを食らった。寂しいと思った。


それでも毎日新しい1日は必ず来る。


いくつかお別れを知った私は当たり前の上にあぐらをかくんじゃねぇ!!!!!と己に喝を入れて今年は久しぶりにPerfumeのライブにも足を運んだ。有難いことにこけら落とし公演、過去1狭くかつ近い距離で3人を見た。

そこでまたたまたまかしゆかが今年メジャーデビュー15周年を迎えたことを踏まえて、「同じことの繰り返しのように思える日々も、毎日少しずつ違っていて、そんな毎日が未来に繋がっていく」というようなことを言っていてそれがとても胸に刺さる言葉だった。


人生は避けられないことの方が多い。

人は大きな選択する度に立ち止まる、何かを選ぶことが基本的に苦手な生き物だ。けど誰にでもどんな人生の中にも自分を幸せにする自由は自分の中にあるとわたしは思う。智くんが命をかけた選択肢の天秤は、それこそきっと身が八切れそうな重みだっただろうと勝手に思う。想像したってわからない。自分のことだって自分の親にもわからないんだから。寄り添うことはできても人の気持ちはその人にしかわからない。


2011年の震災があった年に、嵐はワクワク学校をスタートさせた。チャリティー目的で限られた電力を駆使して楽しく明るくいつも通りに知らないことを嵐という媒体を通して教えてくれた。いつも通りの嵐を届けてくれた。そんなワクワク学校も今年で嵐は手を引くという知らせを受けた。まぁ活動休止するんだから当たり前だよね。

あの時も今も、状況は違うけど、嵐の光を受け取れている私はとっても贅沢だと思った。これはもしかしたら私以外にはわからないけど嵐がずっと走り続けてきたから受け取ることができたかけがえのない感情だ。


お行儀よくしていたらいつの間にか落選が7年ほど積み重なった嵐の連敗記録を、有難いことに今年は食い止めることができた。ツアーも、ワクワク学校も、展覧会にも行くことができた。久しぶり!待ってたよ!と変わらない大好きな嵐がいて、本当に嬉しかった。心から体全身で感動をかみしめた。


この1年間を振り返り自分の幸せを自分で選ぶことができていた私は、他人からどんなにちっぽけに見えたとしても、形や色はそれぞれ違っていても、幸せだったと胸を張って言える。
泣いた日もあったけど、最高の1年だった。


嵐に泣いても重岡くんは笑っていたし、そこからいつの間にかとても笑顔がかわいい花江くんに笑顔をたくさんもらったし、その間も嵐はずっと笑っていた。


心に染み渡る重エモーショナルは大好きだけど、重いのも悲しいのも堅苦しい話も苦手だ。誰だってそうだと思うけど基本的には笑っていたい。紅白に集中したいし飽きてきたからそろそろ終わろう。大好きな笑顔が増えた1年だった。嬉しい。来年も好きなものを大切にできる私にしたい。今日ふと思ったのだけど赤が大好きな色なのですが、好きな色が似合う自分でいることも目標にしたいなぁ。
歳を重ねることってたまに呪いみたいに感じられがちだけど、Perfumeちゃんが歳を重ねることを楽しい!って言ってたんだ。わたしは永遠にわたしだしかしゆかにも翔くんにも嵐にもおしげにもなれないけど、そんなPerfumeには憧れる。


結局、人は常に過去の自分が選んできた正解に導かれた場所にいる。たとえ人に言われたからだとしても、そろそろオタ卒した方がいいのかも知れないと思うなら、「正解」の場所が変わりつつあるのかも知れない。もし俺とは違う道を歩むとしても、それもまた一つの「正解」だし…。


ケンティーはとっても優しい。
そんなケンティーの親友が重岡大毅くん。


花江くんを見習って来年は遅刻ゼロで生きるぞ!