子供のとびひにアロマ | ストーンセラピー施術日記

ストーンセラピー施術日記

石の持つ力と東洋医学の経絡経穴論や温熱効果を取り入れたストーンセラピー温石薬石整体術を実践しています。サロンとスクール代表が書く施術記(ほとんど雑記)です。

https://www.instagram.com/reel/Ci14o2kM828/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

赤ちゃんにできたとびひのご報告と写真をくれたのは、先日、妊娠、出産をレポートしてくれたSさんです。

出産後のお子さんのケアにアロマを日常的かつ積極的に使っている様子を教えてくれました。

ーーーーーーー

ステロイドや抗生物質を使わずアロマとミネラルで治癒しました!

初めは父親と同じような症状で火傷虫かと思って、ヘリクリサムで比較的早く治ったと思いきや、子供のは、どんどん全身に広がり…結局 

とびひでした。

初めはどうして良いかわからなかったけど、殺菌系の精油を塗布して、ミネラルの飲用で一週間でだいたい治りました。

今は跡が消えるのを待つのみ。 服用しはじめてから新しくとびひすることが減り出して、 小 さい水泡になってる箇所は、初期にフランキンセンス原液をほんとに超微量つけると破裂せずに治ることがわかり、ユーカリやティートゥリー、 ミルラで繁殖が防げることもわかりました !

季節柄どうしても汗疹は出来るので、頭や服、 布団、 タオル、 おむつなどにユーカリやペパーミントの薄めたお水をかけて、 タ ーメリックとパウダーを混ぜて全身に塗ってお肌サラサラ殺菌してます!

これがまた良し!!

あとは、とにかく洗うこと 肌の露出を減らすこと!!水疱はすぐガーゼで塞ぐこと!! 塞げない顔が一番格闘しました。写真は治りかけの時期と今です。

同じような症状でお悩みの方にお役に立てればと思いシェアします

ーーーーーーーーー

Sさん、ありがとうございます。

後日談として、

これは気のせいではないと思いますが

一人目のときは、しっかりした子になるように、主にアースリズムをお腹に塗って、

産まれてからもアースリズムとラベンダー、フランキンセンスなどよく使ってました。

何事も弱音をはくこともなく頑張る、大人しくしっかりした良い子になってると思うけれど、ちょっと社交性に欠ける部分があるので、

二人目は明るい元気な楽しい子が良いなと思ってお腹にオレンジを塗って、

産後もオレンジを飲んで授乳したりしていたからか、なんだか変な陽気な男に育ってますw

自作の歌を歌って踊って、

とにかくいつも可笑しいので見ていて飽きない楽しい子になりました

ただ、ちょっとワガママせっかちで騒がしいのでww

いま、3人目は穏やかで優しい子になるように(実験兼ねて)お腹にラベンダー、フランキンセンス、ユーカリ、アダプティブをよく塗ってます

果たしてどうなることやら、、、いよいよ来月出産予定です!

精油の力は本当、人間の知能だけでは計り知れない宇宙的!未知で素晴らしいですね。

Sさんの三人目のお子さん楽しみですね✌️

#アロマテラピー 

#アロマ 

#アロマタッチ

#エッセンシャルオイル

#アロマテラピー 

#アロマオイル 

#メディカルアロマ

#とびひ

#ステロイド

#ラベンダー

#フランキンセンス

#精油

#自然療法