最近の脳科学研究により、私たちの複雑な脳神経機能のネットワーク(または複数の脳)が心臓と腸との間にもあることが明らかになってきています。
そして私たちは、
頭の脳で、計画を立てたり創造力を発揮したり、
ハート、つまり心臓の脳で意思決定をし、、
腸の脳で直感力や行動力を発揮する。
グレッグ荒巻社長からそんなプレゼンテーションを聞きました。
ハートで意思決定をしたら、
頭の脳で計画を立て創造性を発揮して、
腸の脳で腹を決めて取りかかる。
「そりゃあ、そうだ。」
と、思わず声が出ました。
でも、多くの人は、ハートでせっかく決めたことを頭の脳にもう一度決めさせることをしてしまう。
そこには、理性や過去の経験や失敗の可能性などを分析してしまって、、
「やっぱりヤメた」
「これは無理だ」
と、頭の脳が決めてしまう。
でも、すでにハートは決めていたのです。何をしたくて、何をするべきなのかを。
でも、頭の脳がヤメてしまって、、
腹の決まらないまま行動に出て、、もしくは行動しなくて、
成功も失敗も納得がいかない。
失敗が糧にならない。。
後悔が残る。
だから荒巻さんは、言いました。
ハートが決めたならば、
頭の脳にはどうやってそれを実行するかの計画を立てることに専念させてくださいと。決めさせないで下さい。そして、そこには創造力を発揮させてほしいと。
それを腸に落とし込んで、腸の脳で行動に動き出す。つまり、腹をくくって行動するんだと。
確かに、、
そうすれば、、
本当にするべき事が分かって、
もし、失敗したとしても、
それが糧になって、、
少なくても後悔はないだろうな~~。
聞くべき判断は頭の脳ではなくて、
ハートだったんですね。
荒巻さんも言ってたけど、
若い私に、早く教えてあげたくなるような話でした。
そしてこれからの私が、多くの判断をしなくてはならないとき、
この話はとても力になるなーと。
いやはや話が聞けました✌️